市中病院
大和市立病院(神奈川県大和市)
やまとしりつびょういん
市中病院
やまとしりつびょういん
レジナビBook臨床研修版
60名
8名
卒後1年次 5名
卒後2年次 3名
卒後1年次(月給/年収)
月給 354,728円/年収 5,250,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 371,316円/年収 6,120,000円
1年次 4回/月
2年次 4回/月
当直は全研修期間を通じて月4回程度課せられる。
原則、毎月第2・第4水曜日と、第1・第3・第5木曜日、第1・第3・第5金曜日に実施。(祝日は除く)
3名
21名
例年8月に2日程に分けて実施。
出願希望の場合は、ホームページを参照の上、必要書類を提出してください。
https://www.yamatocity-mh.jp/recruit/intern/early/
TEL:046-260-0111
卒業後医師国家試験に合格した医師の卒後初期臨床研修のための2年間の研修で、厚生労働省の定める臨床研修の到達目標を達成するものとする。当院では患者サポートセンターを完備し地域医療の実際も十分に研修できる。さらに地域保健・医療の研修の一部は、大和市医師会の協力のもとに行う。なお、研修の一部は協力施設である北里大学病院にて実施することがある。
教育課程の期間割は、厚生労働省の定める必修科(内科、救急、外科、小児科、産婦人科、精神科、地域医療)を中心にプライマリ・ケア修得を重視した研修内容を行う。必修科目以外にプログラム委員会がプライマリ・ケアの基本的な診療能力を身に付けるために必要と定める分野、あるいは、研修医の将来のキャリアを考慮した診療科をプログラム管理者やプログラム委員会と相談しながら選択する。
初期研修修了後において、3年目以降内科系診療科を希望する場合は、引き続き当院において内科専門研修プログラムを選択することが可能。(選考試験あり)
担当:病院総務課 総務調整係
E-mail:sb_byoui@city.yamato.lg.jp
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科(16週) | 救急(麻酔科)(4週) | 精神科(4週) | 内科(8週) | 産婦人科(4週) | 小児科(4週) | 内科(8週) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 協力医療機関での研修(4週) | 救急(麻酔科)(4週) | 外科(8週) | 選択科目(8週) | 地域医療(4週) | 選択科目(12週) | 内科(4週) | 精神科(4週) |
内科(16週)
救急(麻酔科)(4週)
精神科(4週)
内科(8週)
産婦人科(4週)
小児科(4週)
内科(8週)
協力医療機関での研修(4週)
救急(麻酔科)(4週)
外科(8週)
選択科目(8週)
地域医療(4週)
選択科目(12週)
内科(4週)
精神科(4週)
・選択科目はプログラム責任者と相談して4~7科目を選びます。選択科目で内科、外科、小児科、産婦人科、精神科を選ぶことも可能ですが、偏りなく広い領域を研修するようにローテーションを組みます。
・一般外来研修は、内科・小児科・地域医療をローテート中に平行研修で行います。
・ローテーションは年度の途中でも変更することが可能です。(事前申請が必要)
内科系がひと通り揃っており、内科志望で診療科が決まっていない人にとってはとても良いと思います。また、必修の外科が4週のため、外科に興味がない人にはメリットになります。ハイポな雰囲気ではあるので、ガツ …続きを読む
田舎すぎず都会すぎず給料も安過ぎず、ハイパーでもハイポでもない中間を狙うような方にちょうど良いと思いました。 駅からは遠いので少し不便ですが、近くには飲み屋や飲食店もそこそこあるのでオフの時間にお …続きを読む
忙しすぎず、common diseaseや手技をしっかり学ベる病院だと思います。当直回数は自由にできるのが良いです(当直明けは通常業務ではありますが)。救急は少し弱いですが、二年次に北里大学で研修す …続きを読む
ワークライフバランスを保ちたい方にオススメです。当直回数が研修医によってバラバラなので、働きたい人は多く働ける自由度が高い研修になりそうです。その反面、自分から学ぶ姿勢を持たないと堕落してしまうので …続きを読む
[特徴]診療科が揃っている。当直は救急車がたくさん来るので経験になる。当直回数の融通が凄く効く。首都圏でトップクラスの給料。週末完全フリーかつ有給完全消化な労働環境。時間外手当完全支給なホワイトさ。 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。