1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 会津中央病院 会津中央病院臨床研修プログラム
会津中央病院

市中病院

会津中央病院

あいづちゅうおうびょういん

会津中央病院臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2022/04/08

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2022年度時点)

    36名

  • 初期研修医(2022年度時点)

    10名

    卒後1年次 6名

    卒後2年次 4名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 500,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 550,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    月4回程度

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時(病院休診日を除く)

  • 採用予定人数

    5名

  • 試験日程

    2022年8月16日(火)、8月30日(火)、9月13日(火)※その他別日でも随時お申込み可能です。

この研修プログラムの特徴

日常診療で頻繁に遭遇する病気や病態に適切に対応できるようプライマリ・ケアの基本的な診療能力(態度・技能・知識)を身につけ、各診療科の枠を超えた救急医療・総合診療・集学的治療を実践するための基本を習得することが出来る。また、救急医療・急性期医療と慢性期医療及び地域保健施設を併設する医療機関であり、一貫した医療体系を経験することが出来る。

研修病院タイプ
基幹型 協力型

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 手技に積極的

  • 少数精鋭の研修

  • 救急充実

会津中央病院臨床研修プログラム

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内科救急外科
2年次選択診療科
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科

救急

外科

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

選択診療科

スケジュールを

◆地域医療は複数施設を選択しあわせて1か月研修する。
◆選択診療科は救命、整形外科、産婦人科、外科、消化器科、脳神経外科、麻酔科、泌尿器科、小児科、放射線科、病理、地域保健(介護老人保健施設)から複数選択し8ヶ月研修する。
◆選択診療科8ヶ月の内、1週間は会津保健福祉事務所研修とする。
◆研修協力施設での研修は最大3ヶ月とする。
◆CPCは当院で行う。

研修環境について

在籍指導医(2022年度時点)
合計 36名

主な出身大学
弘前大学, 東北大学, 福島県立医科大学, 自治医科大学, 埼玉医科大学, 防衛医科大学校, 順天堂大学, 昭和大学, 帝京大学, 東京大学, 東邦大学, 日本医科大学, 山梨医科大学, 新潟大学, 広島大学, 大分大学

在籍初期研修医(2022年度時点)
合計 10名

卒後1年次の初期研修医数
6名(男性 3名:女性 3名)
主な出身大学
岩手医科大学, 福島県立医科大学

卒後2年次の初期研修医数
4名(男性 2名:女性 2名)
主な出身大学
福島県立医科大学, 東京医科歯科大学, 日本医科大学

在籍専攻医・後期研修医(2022年度時点)
合計 1名(男性 1名)

当直体制
開始時期
1年次5月より副当直開始

1年次5月より 指導医・上級医とペアで準夜帯(17:00~23:00)の副当直を行う。
2年次4月より単独にて当直(指導医・上級医のフォローあり)の当直を行う。
協力型施設
つるが松窪病院、医療法人昨雲海飯塚病院附属有隣病院、福島県立医科大学附属病院、福島県立医科大学会津医療センター附属病院、竹田綜合病院、磐梯町保健医療福祉センター、医療法人いいづかファミリークリニック、いとう子どもクリニック、只見町国民健康保険朝日診療所、福島県立宮下病院、福島県立南会津病院、猪苗代町立猪苗代病院、南相馬市立総合病院、福島県赤十字血液センター、福島県会津保健福祉事務所
研修修了後の進路
◆当院にて後期研修 ◆大学医局への入局 等
関連大学医局
東京大学, 日本医科大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 500,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 550,000円

医師賠償責任保険
病院加入(施設賠償)・個人は任意加入
宿舎・住宅
あり
住宅補助 50,000円/月
病院所有物件または借り上げ物件への入居を原則とします。
社会保険
健康保険・厚生年金・労災・雇用保険
福利厚生
附属保育園(24時間保育)、互助会、職員旅行、忘新年会、
認定部会(野球部、ゴルフ部、マラソン部、フットサル部、バスケ部、煎茶道部等)
学会補助
あり
当直回数
月4回程度
当直料
1年次5月~:10,000円(副直)
2年次4月~:20,000円(当直)
休日・有給
日曜、祝日、第1・3土曜日、
年末年始休暇、特別休暇(慶弔)、
有給休暇(1年次10日、2年次11日)

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時(病院休診日を除く)
当直見学:あり
見学時交通費補助:あり

当直は救命救急センターでの見学となります。
試験・採用
試験日程
2022年8月16日(火)、8月30日(火)、9月13日(火)※その他別日でも随時お申込み可能です。
選考方法
面接
採用予定人数
5名

試験日については、原則上記の日程となりますが、ご相談に応じますので別途お問い合わせください。
応募関連
応募書類
1.履歴書(志願書) 2.卒業見込証明書 3.成績証明書 4.健康診断書
「1.履歴書(志願書)」は当院ホームページよりダウンロード可。

応募締切
各試験日の5日前までに到着するよう郵送願います。
応募連絡先
総務部総務課 佐藤智和・福西勝
TEL:0242-25-1593
E-mailsatohtomokazu@onchikai.jp

医学生の方へメッセージ

  • 臨床研修管理委員長島貫 公義
  • 出身大学:自治医科大学

日常診療で頻繁に遭遇する病気や病態に適切に対応出来るようプライマリ・ケアの基本的な診療能力(態度・技能・知識)を身につけ、各診療科の枠を超えた救急医療・総合診療・集学的治療を実践するための基本を習得することが出来ます。
また、第3次救命救急の指定を受けているので、必修プログラム3ヶ月の救命救急研修は充実したものになります。
当院は救急医療・急性期医療及び地域保健施設(特別養護老人ホーム、介護老人保健施設など)を併設する医療機関であり、一貫した医療体系を経験することができ、さらに総合的ながん診療と緩和医療を経験できます。
研修プログラムは、内科6ヶ月、救命救急科3ヶ月、地域医療1ヶ月の必修科の研修の他に、選択必修科として、外科2ヶ月、麻酔科2ヶ月、産婦人科1ヶ月、精神科1ヶ月の研修を行います。残りの8ヶ月は、救命救急、整形外科、産婦人科、外科、消化器科、循環器科、泌尿器科、脳神経外科、小児科、病理、放射線科、地域保健から複数の選択が可能です。指導体制は、研修医1名に1名の指導医が指導にあたります。
やる気のある方、お待ちしております。

  • 臨床研修医山口 大輝
  • 出身大学:福島県立医科大学

会津中央病院の特徴としては病床数に対し研修医の募集人数が5人と少数の研修体制であること、また一つの科に2人以上研修医がつくことは少ないため指導医の先生からマンツーマンで指導が受けられ、経験できる症例、手技の数が多いことが挙げられます。手技は経験数も上達への近道だと思うので、当院で研修すればCV挿入、縫合、挿管など基本的な手技で困ることはないと思います。指導医の先生方はもちろんの事、看護師さんをはじめとした医療スタッフの方々も、経験の浅い私達に優しく指導してくれるのでとても学びやすい環境です。また、当院は様々な大学の医局から医師、研修医が集まっており、いろいろ情報共有をしたり、違った雰囲気を感じることができ、視野を広げることができます。研修医の数は少ないですが、みんなで予定を合わせて飲みに行ったりと、仕事以外でも充実した研修生活を過ごしています。
当院は第3次救命救急センターを有しており、軽症な症例から時には重症な症例まで診ることができます。ドクターカーで現場へ向かうことも多々あり、現場へ着くまでの緊張感は何とも言えませんが、車内収容後の初期対応、搬送後の処置など、どれもなかなか経験できるものではないので大変勉強になります。このように実臨床で学ぶことも多いですが、各科の先生方による座学での勉強会もあります。また、県内の研修医が集まる勉強会に参加したり学会発表などの機会も研修医が少数のため多いです。まずは是非、病院に見学に来てみて下さい!研修医一同お待ちしております!

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください0件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら