1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 和泉市立総合医療センター 和泉市立総合医療センター臨床研修プログラム
和泉市立総合医療センター

市中病院

和泉市立総合医療センター

いずみしりつそうごういりょうせんたー

和泉市立総合医療センター臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2022/12/13

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2020年度時点)

    46名

  • 初期研修医(2020年度時点)

    4名

    卒後1年次 2名

    卒後2年次 2名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 300,000円/年収 5,000,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 320,000円/年収 5,900,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

    月4回~5回程度

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時実施

  • 採用予定人数

    4名

  • 昨年度の受験者数

    24名

  • 試験日程

    2023年度採用の募集は2022年4月開始を予定しております。

この研修プログラムの特徴

このプログラムは、総合的な臨床能力を有する医師の育成を目指すもので、厚生労働省による初期臨床研修到達目標を目的とし、救急・プライマリケアから高齢者の介護まで幅広く研修できるローテート方式による原則2年以上の初期臨床研修プログラムです。
1年次は、救急部門(3ヶ月)、内科(6ヶ月)、外科(3ヶ月)、産婦人科(1ヶ月)、精神科(1ヶ月)を必修とする。救急については、3ヶ月間の必修の内容として、1ヶ月救急部門、残りの2ヶ月を他科研修中の当直日を救急研修として行う。2年次においては、2ヶ月間の地域医療(僻地離島研修など)、小児科(1ヶ月)、麻酔科(1ヶ月)を必修とする。尚、外科、産婦人科、精神科、小児科、麻酔科の選択5科目については、全人的・全身的に診れる医師を育成するという和泉市立総合医療センター臨床研修理念に則り、5科全てを必修科目とする。その後、選択科として各科(消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、腫瘍・緩和ケア、血液内科、内分泌・糖尿病内科、リウマチ内科、脳神経内科、麻酔科、小児科、消化器外科、呼吸器外科、整形外科、放射線科、皮膚科、泌尿器科、形成外科、脳神経外科、耳鼻咽喉科、心臓血管外科、救急科)の1~4ヶ月及び8ヶ月のローテート研修も選択可能となっており、また協力型病院である岸和田徳洲会病院でも研修が可能です。
※厚労省が定める到達目標のうち経験できていない項目などがあった場合、選択期間を用いて経験できるよう手配する。

さらに、希望者は引き続き3年次以降の後期研修プログラムに参加でき、専門の診療科に所属し、各学会認定医、専門医の資格を習得する為の研修をすることができる。

研修病院タイプ
基幹型 協力型
URL

http://www.izumicity-hp.com/

こだわりポイント

  • 福利厚生が充実

    家賃の半額補助(上限50,000円)。自由に賃貸住宅を選べ、駅近、買い物に便利など自分の重視したいポイントで賃貸住宅を選んでいただけます。

  • 指導体制が充実

    専門指導医のそばで実際体験ができ、距離が近いからこそ身につくスピードも速く対応力が育ちます。

  • on off がハッキリ

    平日はしっかり働き、土日のお休みには、気分転換に旅行や買い物など、お出かけも可能です。

  • 少数精鋭の研修

    一人一人に満足のいく症例数を経験していただき、気軽に質問ができる環境と、研修医が少人数なので、その分手厚く接し、バックアップも万全です。

和泉市立総合医療センター臨床研修プログラム

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内科外科精神科産婦人科救急科
2年次地域医療(僻地離島)小児科麻酔科選択科
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科

外科

精神科

産婦人科

救急科

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

地域医療(僻地離島)

小児科

麻酔科

選択科

スケジュールを

研修環境について

在籍指導医(2020年度時点)
合計 46名

主な出身大学
岩手医科大学, 山形大学, 筑波大学, 聖マリアンナ医科大学, 北里大学, 山梨大学, 富山大学, 富山医科薬科大学, 福井医科大学, 三重大学, 岐阜大学, 滋賀医科大学, 奈良県立医科大学, 和歌山県立医科大学, 大阪大学, 大阪市立大学, 近畿大学, 関西医科大学, 兵庫医科大学, 岡山大学, 川崎医科大学, 山口大学, 鳥取大学, 香川医科大学, 徳島大学, 愛媛大学, 熊本大学, 宮崎大学, 鹿児島大学

在籍初期研修医(2020年度時点)
合計 4名

卒後1年次の初期研修医数
2名(男性 1名:女性 1名)
主な出身大学
山形大学, 大阪市立大学

卒後2年次の初期研修医数
2名(男性 1名:女性 1名)
主な出身大学
山梨大学, 大阪市立大学

在籍専攻医・後期研修医(2020年度時点)
合計 2名(男性 2名)

主な出身大学
大阪市立大学

当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 3名
開始時期
1年次 4月から開始

カンファレンスについて
■研修医参加必須のカンファレンス
①クリニカルカンファレンス・・・医局全体のカンファレンスで各診療科が担当を受け持ち、症例検討を行います。
②術前・術後カンファレンス・・・外科医、病理医合同カンファレンスで術前、術後の経過を検討します。
③キャンサーボード・・・手術、放射線療法及び化学療法に携わる専門的な知識及び技能を有する医師や、その他の専門医師及び医療スタッフ等が参集し、がん患者の症状、状態及び治療方針等を意見交換・共有・検討・確認等を行います。
④CPC・・・初期研修中に研修医が必ず行わなくてはならないカンファレンスですので、受け持ちでなくても積極的に参加を促します。
協力型施設
●岸和田徳洲会病院(救急科、心臓血管外科)●水間病院(精神科)●泉大津市立病院(産婦人科)●和泉中央病院(精神科)●神戸徳洲会病院
研修修了後の進路
希望者は引き続き3年次以降の後期研修プログラムに参加でき、専門の診療科に所属し、各学会認定、専門医の資格を習得するための研修をすることができる。

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 300,000円/年収 5,000,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 320,000円/年収 5,900,000円

賞与:1年目 400,000円 2年目 640,000円
※当直手当は別途支給(1年次25,000円/回 2年次30,000円/回)
※残業代は別途支給
※年収額は賞与・手当込みの平均金額
医師賠償責任保険
あり
宿舎・住宅
あり
※住宅補助あり(家賃半額 上限50,000円)
社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険加入
福利厚生
入院・外来治療費の減免規定あり。
※徳洲会グループ病院に限り、職員及びその家族が受診し、負担した患者ごとの単月合計診療額を一部負担とする。
学会補助
あり

学会参加年2回病院負担
発表は全て病院負担
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

月4回~5回程度
当直料
1年次 25,000円/回
2年次 30,000円/回

休日・有給
年間休日110日
有給休暇:1年次 10日
      2年次 11日

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時実施
当直見学:あり
見学時交通費補助:あり

日帰り・1泊2日・興味のある診療科のみ見学も可能。
一人一人の希望に応じた見学内容を決めていきます。
試験・採用
試験日程
2023年度採用の募集は2022年4月開始を予定しております。
選考方法
面接、小論文
採用予定人数
4名

面接希望の方は研修事務担当までご連絡ください。
詳細はあらためてご連絡させていただきますので、しばらくお待ち下さい。
昨年度の受験者数
24名
応募関連
応募書類
履歴書(様式自由)、卒業(見込み)証明書、成績証明書、小論文(原稿1枚 400字)

応募締切
2022年8月
応募連絡先
臨床研修事務担当:古川・野村
TEL:0725-41-1331
E-mailizumi.rinshou@gmail.com

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら