市中病院
和泉市立総合医療センター
いずみしりつそうごういりょうせんたー
市中病院
いずみしりつそうごういりょうせんたー
57名
9名
卒後1年次 5名
卒後2年次 4名
卒後1年次(月給/年収)
月給 308,000円/年収 5,000,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 329,000円/年収 600,000円
1年次 4回/月
2年次 4回/月
月3回~4回程度
随時実施
4名
37名
例年7月末~8月末を予定
このプログラムは、総合的な臨床能力を有する医師の育成を目指すもので、厚生労働省による初期臨床研修到達目標を目的とし、救急・プライマリケアから高齢者の介護まで幅広く研修できるローテート方式による原則2年以上の初期臨床研修プログラムです。
1年次は、救急部門(3ヶ月)、内科(6ヶ月)、外科(3ヶ月)、産婦人科(1ヶ月)、精神科(1ヶ月)を必修とする。救急については、3ヶ月間の必修の内容として、1ヶ月救急部門、残りの2ヶ月を他科研修中の当直日を救急研修として行う。2年次においては、2ヶ月間の地域医療(僻地離島研修など)、小児科(1ヶ月)、麻酔科(1ヶ月)を必修とする。尚、外科、産婦人科、精神科、小児科、麻酔科の選択5科目については、全人的・全身的に診れる医師を育成するという和泉市立総合医療センター臨床研修理念に則り、5科全てを必修科目とする。その後、選択科として各科(消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、腫瘍・緩和ケア、血液内科、内分泌・糖尿病内科、リウマチ内科、脳神経内科、麻酔科、小児科、消化器外科、呼吸器外科、整形外科、放射線科、皮膚科、泌尿器科、形成外科、脳神経外科、耳鼻咽喉科、心臓血管外科、救急科)の1~4ヶ月及び8ヶ月のローテート研修も選択可能となっており、また協力型病院である岸和田徳洲会病院でも研修が可能です。
※厚労省が定める到達目標のうち経験できていない項目などがあった場合、選択期間を用いて経験できるよう手配する。
さらに、希望者は引き続き3年次以降の後期研修プログラムに参加でき、専門の診療科に所属し、各学会認定医、専門医の資格を習得する為の研修をすることができる。
家賃の半額補助(上限50,000円)。自由に賃貸住宅を選べ、駅近、買い物に便利など自分の重視したいポイントで賃貸住宅を選んでいただけます。
専門指導医のそばで実際体験ができ、距離が近いからこそ身につくスピードも速く対応力が育ちます。
平日はしっかり働き、土日のお休みには、気分転換に旅行や買い物など、お出かけも可能です。
一人一人に満足のいく症例数を経験していただき、気軽に質問ができる環境と、研修医が少人数なので、その分手厚く接し、バックアップも万全です。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科 | 外科 | 精神科 | 産婦人科 | 救急科 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 地域医療(僻地離島) | 小児科 | 麻酔科 | 選択科 |
内科
外科
精神科
産婦人科
救急科
地域医療(僻地離島)
小児科
麻酔科
選択科
やりたい手技などはやりたいといえばやらせてもらえる、と研修医の方が言っていた。マイペースに研修ができる病院だと感じた。大阪中心部からは少し離れていて少し田舎ではあるが、生活には一切困らなさそう。家賃 …続きを読む
自分のペースに合わせて初期研修ができ、オンオフがしっかりできる病院であると感じました。 研修医専属の事務の方が2人配置されており、研修医の悩みに対応していただけるようです。 また、病院内の雰囲気 …続きを読む
徳洲会系列にはめずらしいハイポ病院なので自分のペースで研修をしたいという方にお勧めだと思います。また、救急も近隣の岸和田徳洲会と比べて症例数が少ないだけで一般的な疾患は見れるとのことでした。家賃の半 …続きを読む
QOLを求める人で都市部でない大阪の南部でもいい人にはおすすめです。実際、研修医専属の事務の方が2人配置されており、研修医の悩みに対応してくれるようです。時間外労働はほぼなく、良くも悪くもパンフレッ …続きを読む
新病院で、かつ今まで研修医がいなかった病院で新研修医として働きたい人。元公立の病院なので救急も以前よりは受けるようになっているとは思いますが、一件一件じっくり診るので数をこなしたいというよりもじっく …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。