1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立豊島病院 内科
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立豊島病院

市中病院

地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立豊島病院

ちほうどくりつぎょうせいほうじん とうきょうとりつびょういんきこう とうきょうとりつとしまびょういん

内科

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

2019年度 医師アカデミー修了式
カンファレンス様子

病院の早見表はこちら!

  • 在籍研修医数(2020年度時点)

    19名

    卒後3年次 7名

    卒後4年次 7名

    卒後5年次 5名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 468,000円/年収 5,616,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 468,000円/年収 5,616,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 468,000円/年収 5,616,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    4回/月

    月におおよそ4回程度

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時行っています。

この研修プログラムの特徴

本プログラムは、東京都区西北部医療圏の中心的な急性期病院である、東京都保健医療公社豊島病院を基幹施設として、東京都区北西部医療圏、近隣医療圏にある連携施設・特別連携施設とで構成されます。
内科専門研修を経て、超高齢社会を迎えた我が国の医療事情を理解し、必要に応じた可塑性のある、地域の実情に合わせた実践的な医療が行えます。研修期間は基幹施設2年間+連携施設・特別連携施設1年間の計3年間です。
本研修では、症例をある時点で経験するということだけでなく、主担当医として入院から退院<初診・入院~退院・通院>まで可能な範囲で経時的に、診断・治療の流れを通じて、一人一人の患者の全身状態、社会的背景・療養環境調整をも包括する、全人的医療を実践します。そして、個々の患者に適切な医療を提供する計画を立て、実行する能力の修得をもって目標の達成とします。当院は急性期病院の一つであるとともに、地域の病診・病病連携の中核の一つです。一方で、地域に根ざす第一線の病院でもあり、コモンディジーズの経験はもちろん、超高齢社会を反映し複数の病態を持った患者の診療経験もでき、高次病院や地域病院との病病連携や診療所(在宅訪問診療施設などを含む)との病診連携も経験できます。
本プログラムでは、専攻医が抱く専門医像や将来の希望に合わせて以下の3つのコース、①内科標準コース、②サブスペシャルティ重点研修コース、③内科・サブスペシャルティ混合コースを準備しています。コース選択後も条件を満たせば他のコースへの移行も認められます。

内科専門研修 週刊スケジュール

循環器の一例

内科当直申し送り
ミニカンファレンス
内科当直申し送り
ミニカンファレンス
内科当直申し送り
ミニカンファレンス
内科当直申し送り
ミニカンファレンス
内科当直申し送り
ミニカンファレンス
午前入院患者診療
心カテ検査
入院患者診療
冠動脈CT
入院患者診療
心カテ検査
入院患者診療
心エコー検査
入院患者診療
心筋シンチ検査
午後入院患者診療
抄読会
入院患者診療
救急患者オンコール
心カテ検査入院患者診療入院患者診療
救急患者オンコール
夕方イブニングレクチャー循環器内科入院患者カンファレンス心カテカンファレンス内科入院患者合同カンファレンス循環器内科入院患者カンファレンス
心電図読影
 午前午後夕方
内科当直申し送り
ミニカンファレンス
入院患者診療
心カテ検査
入院患者診療
抄読会
イブニングレクチャー
内科当直申し送り
ミニカンファレンス
入院患者診療
冠動脈CT
入院患者診療
救急患者オンコール
循環器内科入院患者カンファレンス
内科当直申し送り
ミニカンファレンス
入院患者診療
心カテ検査
心カテ検査心カテカンファレンス
内科当直申し送り
ミニカンファレンス
入院患者診療
心エコー検査
入院患者診療内科入院患者合同カンファレンス
内科当直申し送り
ミニカンファレンス
入院患者診療
心筋シンチ検査
入院患者診療
救急患者オンコール
循環器内科入院患者カンファレンス
心電図読影

土日は担当患者の病態に応じた診療/オンコール/日当直/講習会・学会参加など

研修環境について

責任者
副院長 畑 明宏
責任者の出身大学
東京医科歯科大学
当科病床数
99床
当科医師数
15.0名
当科平均外来患者数
152.0名/日
当科平均入院患者数
78.5名/日
専攻医・後期研修医(2020年度時点)
合計 19名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
7名(男性 3名:女性 4名)


卒後4年次の専攻医・後期研修医数
7名(男性 4名:女性 3名)


卒後5年次の専攻医・後期研修医数
5名(男性 3名:女性 2名)


給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 468,000円/年収 5,616,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 468,000円/年収 5,616,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 468,000円/年収 5,616,000円

※日額での支給。上記は月20日勤務の場合の目安額です。その他各種手当がつきます
宿舎・住宅
あり
宿舎 15,000円/月

水光熱費は別途。豊島病院ホームページをご参照ください。
社会保険
社会保険完備
当直回数
4回/月

月におおよそ4回程度
当直料
30,000円/回

休日・有給
有給:年10日付与

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時行っています。
見学時交通費補助:なし

試験・採用
選考方法
面接、その他

書類選考後、ご相談の上で決定します。
書類選考及び面接にて選考
※応募書類到着後、履歴書記載のメールアドレスにご連絡し、面接候補日を提示いたします。
応募連絡先
庶務係 石井
TEL:03-5375-1234
E-mailtoshima_kenshuhisho@tokyo-hmt.jp

研修医の方へメッセージ

シニア研修医より

    私は初期研修も豊島病院で研修させていただきました。
    初期研修時代、豊島病院についての感想は、とにかく仕事がしやすい環境であること。他科の先生方も気軽に相談に乗ってくれるため、治療に難渋した際などに、様々なアドバイスをいただくことができました。垣根が低く、かつ上級医もフットワークが非常に軽いため、自分が治療をしている、というよりも、皆でチーム医療を行っている、という感覚でした。
    シニアになってからもその感覚は続いており、非常に働きやすい環境であると思います。大学病院などと違い、決してレアな疾患が多いわけではありませんが、特に内科疾患は多岐にわたる症例と向き合うことができると思います。一般的な疾患を広く見たい!という方にはおすすめです。また、手技に関しても、取り合いになるということはなく、十分な件数を行うことができています。
    たとえば、私は呼吸器内科であるため、気管支鏡検査は主な手技の一つですが、年間50症例以上はカメラを握らせていただいてます。長くなってしまいましたが、当院での研修の特徴をまとめると、①他科とのかかわりが非常に多く、垣根が低いこと、②多岐にわたる疾患に携われること、③手技を数多くこなせること、です。様々な研修病院の中から、豊島病院を選んでみてください。後悔はしないと思います。ぜひ一緒に働きましょう!

    この病院の見学体験記

    プログラム名を選択してください3件プログラムが登録されています
    ブックマークを行うにはログインが必要です

    気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
    あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
    このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

    まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら