1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 愛知県厚生農業協同組合連合会 渥美病院 渥美病院初期臨床研修プログラム
愛知県厚生農業協同組合連合会 渥美病院

市中病院

愛知県厚生農業協同組合連合会 渥美病院

あつみびょういん

レジナビBook臨床研修版

渥美病院初期臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2025/08/29

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2025年度時点)

    20名

  • 初期研修医(2025年度時点)

    6名

    卒後1年次 3名

    卒後2年次 3名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 350,000円/年収 7,320,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 430,000円/年収 9,320,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時※要事前連絡

  • 採用予定人数

    3名

  • 昨年度の受験者数

    7名

  • 試験日程

    2025年8月を予定※詳細は当院ホームページにて

この研修プログラムの特徴

豊富なCommon Diseaseを扱い、手術件数の多い整形外科を必修とすることで、外傷全般への対応能力を身に付けることが可能である。少人数制であることを生かし、本人の希望や成長度合いを考慮した柔軟性の高い計画を立てることが可能である。

研修病院タイプ
基幹型
URL

https://www.atsumi.jaaikosei.or.jp/recruit/trainee/

研修担当者 連絡先

担当:企画課

E-mailrinsyou-kensyuu@hp.atsumi.jaaikosei.or.jp

TEL0531-22-2131担当者に通話する

こだわりポイント

  • 福利厚生が充実

  • 手技に積極的

  • on off がハッキリ

  • 少数精鋭の研修

渥美病院初期臨床研修プログラム

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次オリエンテーション(1週)内科(3週)外科(4週)整形外科(4週)麻酔科(3週)救急科(5週)内科(4週)内科(4週)内科(4週)脳神経外科(4週)内科(4週)内科(4週)整形外科(4週)
2年次地域医療(4週)精神科(4週)小児科(4週)産婦人科(4週)自由選択(4週)内科(4週)自由選択(4週)救急科(4週)自由選択(16週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

オリエンテーション(1週)

内科(3週)

外科(4週)

整形外科(4週)

麻酔科(3週)

救急科(5週)

内科(4週)

内科(4週)

内科(4週)

脳神経外科(4週)

内科(4週)

内科(4週)

整形外科(4週)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

地域医療(4週)

精神科(4週)

小児科(4週)

産婦人科(4週)

自由選択(4週)

内科(4週)

自由選択(4週)

救急科(4週)

自由選択(16週)

スケジュールを

研修環境について

在籍指導医(2025年度時点)
合計 20名

主な出身大学
岩手医科大学, 福島県立医科大学, 自治医科大学, 千葉大学, 帝京大学, 信州大学, 福井大学, 名古屋大学, 名古屋市立大学, 岐阜大学, 滋賀医科大学, 大阪医科薬科大学, 徳島大学, 大分大学

在籍初期研修医(2025年度時点)
合計 6名

卒後1年次の初期研修医数
3名(男性 1名:女性 2名)
主な出身大学
杏林大学, 藤田医科大学, 三重大学

卒後2年次の初期研修医数
3名(男性 3名:女性 0名)
主な出身大学
金沢医科大学, 川崎医科大学, 佐賀大学

在籍専攻医・後期研修医(2025年度時点)
合計 4名(男性 4名:女性 0名)

主な出身大学
浜松医科大学, 名古屋大学, 藤田医科大学

当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 1名
開始時期
1年目4月

当直開始時期<備考>:1年目は副直研修。2年目は1人当直で、指導医または上級医がオンコール体制でフォローする。
研修医以外の当直医数<備考>:1年目は副直研修。2年目は1人当直で、指導医または上級医がオンコール体制でフォローする。
研修修了後の進路
他院プログラムでの専門研修(当院が連携病院となる他院専門研修プログラムの場合、当院での勤務の可能性あり)
関連大学医局
浜松医科大学, 名古屋大学, 名古屋市立大学, 藤田医科大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 350,000円/年収 7,320,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 430,000円/年収 9,320,000円

<1年次>
記載月額給与は税別、手当含まない。賞与別途支給〈年額1,400,000円〉。
<2年次>
記載月額給与は税別、手当含まない。賞与別途支給〈年額1,520,000円〉。
医師賠償責任保険
病院として加入+個人加入の費用を病院負担
宿舎・住宅
あり
宿舎 10,000円/月

単身者用、世帯用

社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険加入
福利厚生
医師賠償責任保険の個人加入補助
院内保育所
職員旅行
学会補助
あり

学会補助、研修参加費・交通費の支給
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

当直料
1年次 23,235円/回
2年次 46,470円/回

休日・有給
休暇:土・日・祝日、年末年始(12月30日~1月3日)、創立記念日(8月15日)
有給:1年目10日間・2年目11日間、範囲内で時間有休32時間分取得可能
夏休み:有給休暇の範囲内で要相談

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時※要事前連絡
当直見学:あり
見学時交通費補助:あり

対象学年:4年,5年,6年,その他
コース:日帰りコース,宿泊コース
見学時の宿泊:病院施設
申し込み方法:当院ホームページより

交通手段:豊橋鉄道渥美線三河田原駅より徒歩15分
試験・採用
試験日程
2025年8月を予定※詳細は当院ホームページにて
選考方法
面接
採用予定人数
3名
昨年度の受験者数
7名
応募関連
応募書類
履歴書・成績証明書・卒業見込み証明書

応募締切
7月31日
※期日に間に合わない場合はご相談ください。
応募連絡先
企画課 中神、伊藤
TEL:0531-22-2131
E-mailrinsyou-kensyuu@hp.atsumi.jaaikosei.or.jp

医学生の方へメッセージ

  • 臨床研修管理委員長(副院長)三谷幸生
  • 出身大学:名古屋大学

渥美病院の特徴は2つ。
1つ目は、研修医の定員が1学年「3名」というところ。
2つ目は、待遇がイイというところ。
定員が少ないため、先輩研修医や同期が少なく、不安に思う方も多いでしょう。しかし!裏を返せば、症例を多く経験できる、ベテランの指導医から教えてもらう機会が多い、というメリットもあります。
ぜひ一度、病院見学に来て、当院の研修を肌で感じてください!
愛知県田原市で、待っています。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください0件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら