1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 古賀総合病院 古賀総合病院 内科専門医プログラム
古賀総合病院

市中病院

古賀総合病院

こがそうごうびょういん

古賀総合病院 内科専門医プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2025/10/30

内科領域においても多くの手技を経験することができる。
外来においても見学だけではなく、研修医・専攻医が問診をとり、指導医と一緒に患者を診る体制をとっている。

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2025年度時点)

    7名

  • 在籍研修医数(2025年度時点)

    2名

    卒後3年次 1名

    卒後4年次 0名

    卒後5年次 1名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 584,000円/年収 700,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 625,000円/年収 750,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 666,700円/年収 800,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    3回/月

    3年次:3回/月 4年次:3回/月 5年次:3回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください

  • 採用予定人数

    3人

  • 試験応募締切日

    随時

  • 試験日程

    随時

この研修プログラムの特徴

本プログラムは、初期臨床研修(医師免許取得後2年間)を終えた医師が、内科の専門的知識を学び、経験を積むことにより、内科専門医および各種専門医資格の取得を目的とするプログラムです。また、並行して臨床医学研究を進めることにより、学位(医学博士)の取得も可能です。

URL

https://www.kgh.or.jp/initial_residency_major_residency/resident_recruitment/

研修担当者 連絡先

担当:臨床研修センター 西 美奈子

E-mailrinsho-k@kgh.or.jp

TEL0985-39-8888担当者に通話する

こだわりポイント

  • 症例数が多い

    commonな疾患から専門的な疾患まで幅広く診る事が可能

  • 積極的に手技ができる

    自ら実践し、経験する研修をモットーとしている

  • 指導体制が充実

    専門医が多数在籍しており、充実した教育を受ける事が出来る

  • 産休育休取得者あり

    産休育休制度や復帰後の短時間勤務も充実している。

午前
午後
夕方内科カンファレンス内科・外科合同カンファレンス
 午前午後夕方
内科カンファレンス
内科・外科合同カンファレンス

研修環境について

責任者
内科医長 楠元寿典
責任者の出身大学
宮崎大学
当科病床数
109床
当科医師数
23.0名
当科平均外来患者数
209.4名/日
当科平均入院患者数
7.0名/日
在籍指導医(2025年度時点)
7名

主な出身大学
東邦大学, 長崎大学, 宮崎大学, 宮崎医科大学

専攻医・後期研修医(2025年度時点)
合計 2名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 1名)
主な出身大学
佐賀大学

卒後4年次の専攻医・後期研修医数
0名(女性 0名)


卒後5年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 1名)
主な出身大学
千葉大学

卒後6年次の専攻医・後期研修医数



卒後7年次の専攻医・後期研修医数



カンファレンスについて
内科カンファレンス(毎週火曜)
外科・内科合同カンファレンス(毎週木曜)
研修修了後の進路
研修終了後は、当院の採用試験後に正職員として勤務することが可能。
関連大学医局
宮崎大学

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 584,000円/年収 700,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 625,000円/年収 750,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 666,700円/年収 800,000円
医師賠償責任保険
あり(病院において加入。 ただし個人加入は任意とします)
宿舎・住宅
あり
宿舎 30,000円/月

平成20年完成。エアコン、デスク、ベッド、IHクッキングヒーター、冷蔵庫、乾燥機付洗濯機付

社会保険
全国健康保険協会管掌健康保険、厚生年金、雇用保険、労働者災害補償保険法
福利厚生
通勤手当、住宅手当等
学会補助
あり

病院規定に依り支給(学会発表等は病院負担とし、それ以外については年2回支給する。)
当直回数
3回/月

3年次:3回/月 4年次:3回/月 5年次:3回/月
休日・有給
土日祝日、夏季休暇、年末年始、特別休暇、有給休暇

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください
当直・救急見学:なし
見学時交通費補助:なし

病院見学を希望される方は当院担当者までご連絡下さい。
担当:臨床研修センター 西 美奈子 TEL:0985-39-8888 
Mail:rinsho-k@kgh.or.jp尚、ホームページ内に病院見学希望専用フォームを設けておりますので、そちらもご利用下さい。
アドレス:https://www.kgh.or.jp/initial_residency_major_residency/resident_recruitment/
試験・採用
試験日程
随時
選考方法
面接
採用予定人数
3人

昨年度の受験者数
1名
応募関連
応募書類
履歴書、健康診断書

応募締切
随時
応募連絡先
西 美奈子
TEL:0985-39-8888
E-mailrinsho-k@kgh.or.jp
プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら