1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 市立奈良病院 市立奈良病院形成外科専門研修プログラム
市立奈良病院

市中病院

市立奈良病院

しりつならびょういん

レジナビBook臨床研修版

市立奈良病院形成外科専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2020年度時点)

    2名

  • 在籍研修医数(2020年度時点)

    1名

    卒後3年次 1名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    年収 6,500,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    年収 7,000,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    年収 7,500,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    2回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    2人

専門研修・サブスペシャルティ

診察科形成外科
基幹施設/連携施設
基幹施設
連携施設
大阪医科大学附属病院、市立ひらかた病院、城山病院、加納総合病院、近森病院、東住吉森本病院、守口敬任会病院、高槻病院、上山病院、馬場記念病院、済生会吹田病院

診療科情報

診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
形成外科- 床3名2名27名/日4名/日

形成外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床3名2名27名/日4名/日

その他の診療科情報はこちら

この研修プログラムの特徴

市立奈良病院専門研修プログラムでは基幹施設と連携施設の病院群で指導医のもとに研修が行なわれます。専門研修プログラムでは外傷、唇顎口蓋裂、手足の先天異常、皮膚腫瘍、腫瘍切除後の再建、瘢痕・瘢痕拘縮・ケロイド、難治性潰瘍、炎症・変性疾患、美容外科などについて研修することができます。
研修の一部には臨床系大学院を組み入れることもできます。また、Subspecialty領域専門医の研修準備をすることもできるよう配慮しています。更に、専門研修プログラムでは医師としての幅が広げられるよう、臨床現場から見つけ出した題材の研究方法,論理的な考察,統計学的な評価,論文にまとめ発表する能力の育成を行います。専門研修プログラム終了後には専門知識と診療技術を習得し、他の診療科とのチーム医療を実践できる能力を備えるとともに社会性と高い倫理性を持った形成外科専門医となります。

こだわりポイント

  • 福利厚生が充実

  • 指導体制が充実

研修環境について

責任者
形成外科部長 久徳 茂雄
責任者の出身大学
大阪医科薬科大学
当科医師数
4.0名
当科平均外来患者数
27.2名/日
当科平均入院患者数
3.2名/日
在籍指導医(2020年度時点)
2名

主な出身大学
大阪医科薬科大学

専攻医・後期研修医(2020年度時点)
合計 1名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
1名(女性 1名)
主な出身大学
大阪医科薬科大学

関連大学医局
大阪医科薬科大学

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
年収 6,500,000円
卒後4年次(月給/年収)
年収 7,000,000円
卒後5年次(月給/年収)
年収 7,500,000円

医師賠償責任保険
病院賠償責任保険加入
宿舎・住宅
あり
住宅補助 27,000円/月
社会保険
JADECOM保険加入
福利厚生
選べる倶楽部、チケットレストラン、院内保育所
学会補助
あり

年間100,000円の研修費
当直回数
2回/月

当直料
30,000円/回

休日・有給
夏期休暇3日間、1年目 : 10日 2年目 : 11日 年末年始12/29~1/3

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直・救急見学:あり
見学時交通費補助:なし

試験・採用
選考方法
面接
採用予定人数
2人

応募関連
応募書類
申込書、履歴書、医師免許証の写し、臨床研修修了見込証明書

応募連絡先
総務課 弓場
TEL:0742-24-1252
E-mailyuba@nara-jadecom.jp

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください18件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら