1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 阿伎留病院企業団 公立阿伎留医療センター 公立阿伎留医療センター 循環期内科後期研修プログラム
阿伎留病院企業団 公立阿伎留医療センター

市中病院

阿伎留病院企業団 公立阿伎留医療センター

こうりつあきるいりょうせんたー

    公立阿伎留医療センター 循環期内科後期研修プログラム

    下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

    病院の早見表はこちら!

    • 指導医数

      3名

    • 給与

      卒後3年次(月給/年収)
      月給 670,800円

      卒後4年次(月給/年収)
      月給 689,000円

      卒後5年次(月給/年収)
      月給 717,000円

      詳細はこちら

    • 当直回数

      当直3回、日直1回程度

    この研修プログラムの特徴

    内科医及び循環器専門医の養成を目的とする。当院循環期内科で研修することにより、内科系疾患、特に循環器系疾患の診療に必要な幅広い臨床能力と技能を習得する。
    本コースを選択することにより、日本内科学会認定内科医の受験資格が得られる。また、日本循環器学会専門医の研修期間の必要年数に加算される。

    <研修期間>
     内科医及び循環器専門医として、内科系疾患、特に循環器系疾患の診療に対応できる能力を身につけることを目標とする。そのため、必要な知識と実技を習得し、積極的に学術研究発表を行う。
    <知識習得>
     内科全般に共通する病歴聴取、身体所見の取り方、診断へのアプローチ、治療法に関する知識を深める。
     週1回の心カテカンファレンス、週1回のエコーカンファレンス、週1回の抄読会、週1回の医局講演会、月2回の内科系症例検討会等に参加する。
     内科疾患や循環器系疾患に関する検査法(血液検査、各種画像診断、心カテーテル検査、安静時及び負荷心電図、ホルダー心電図など)の独英力、新弾力を高めるとともに、循環器疾患の内科的治療(生活習慣の是正、食事療法、運動療法、薬物療法、非薬物療法、輸液・輸血療法、その他)につき理解と知識を深める。
    <技能習得>
     技能的には、基本手技(血管確保、気道確保、検尿、胸部X線撮影、心臓超音波検査)を実施できることと、基本的な検査結果を解釈できることを目標とする。特に、循環器系疾患については下記の技能習得を目標とする。
    ・輸液・輸血療法を安全かつ確実に実施できる。
    ・負荷心電図を安全かつ確実に実施できる。
    ・心カテーテル検査を安全に実施できる。
    ・循環器系疾患の診断に必要な画像診断検査(心臓核医学検査、心臓超音波検査、冠動脈CT撮影など)を実施できる。
    <学術研究発表>
     年1回程度受け持ち症例の報告を積極的に行い、最終的に日本内科学会認定内科医の資格を取得することを目標とする。

    抄読会
    午前各種エコー
    午後心臓カテーテル検査気管支鏡検査
    夕方カンファレンス
     午前午後夕方
    抄読会心臓カテーテル検査
    各種エコーカンファレンス
    気管支鏡検査

    午前中の外来担当週1~2コマ、病棟管理、救急対応等

    研修環境について

    責任者
    副院長 樫田 光夫
    在籍指導医
    3名

    カンファレンスについて
    心カテカンファレンス(週1回)、エコーカンファレンス(週1回)、抄読会(週1回)、内科系症例検討会(月2回)
    関連大学医局
    杏林大学, 日本大学

    給与・処遇について

    給与
    卒後3年次(月給/年収)
    月給 670,800円
    卒後4年次(月給/年収)
    月給 689,000円
    卒後5年次(月給/年収)
    月給 717,000円

    ■賞与:卒後4年次140万円(税込)
    医師賠償責任保険
    病院で加入(個人負担なし)
    宿舎・住宅
    あり
    社会保険
    政府管掌保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険あり
    学会補助
    あり
    当直回数
    当直3回、日直1回程度
    当直料
    1回23,100円

    病院見学・採用試験について

    応募連絡先
    宮岡 聖
    TEL:042-558-0321
    E-mailjinji@akiru-med.jp
    ブックマークを行うにはログインが必要です

    気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
    あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
    このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

    まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら