1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 国際医療福祉大学熱海病院 国際医療福祉大学熱海病院 後期研修プログラム
国際医療福祉大学熱海病院

大学病院

国際医療福祉大学熱海病院

こくさいいりょうふくしだいがくあたみびょういん

国際医療福祉大学熱海病院 後期研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2018年度時点)

    34名

  • 在籍研修医数(2018年度時点)

    4名

    卒後4年次 2名

    卒後5年次 2名

  • 給与

    詳細はこちら

  • 当直回数

    4回前後/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    6人

  • 試験応募締切日

    特になし

  • 試験日程

    当院担当者より個別に連絡

専門研修・サブスペシャルティ

診察科内科
基幹施設/連携施設
基幹施設

研修環境について

当科病床数
269床
当科医師数
68.0名
当科平均外来患者数
683.0名/日
当科平均入院患者数
223.8名/日
在籍指導医(2018年度時点)
34名

主な出身大学
旭川医科大学, 千葉大学, 慶應義塾大学, 東京慈恵会医科大学, 東京大学, 日本医科大学, 横浜市立大学, 北里大学, 東海大学, 新潟大学, 滋賀医科大学, 兵庫医科大学

専攻医・後期研修医(2018年度時点)
合計 4名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数

主な出身大学
秋田大学, 日本大学

卒後4年次の専攻医・後期研修医数
2名(男性 2名)


卒後5年次の専攻医・後期研修医数
2名(男性 1名:女性 1名)
主な出身大学
昭和大学, その他

その他(天津医科大学)
カンファレンスについて
科別カンファレンス(毎月1~4回) CPC(定期)
研修修了後の進路
グループスタッフ医師、大学教員など多様な進路を用意している。
関連施設
国際医療福祉大学三田病院 国際医療福祉大学病院 山王病院 高木病院 柳川リハビリテーション病院 国際医療福祉大学クリニック

給与・処遇について

給与
〈給与〉 グループ規定による
宿舎・住宅
あり
グループ規定による
社会保険
各種保険あり
福利厚生
私学共済年金 健康保険 雇用保険 労災保険 寮
学会補助
あり

当院規定による
当直回数
4回前後/月
当直料
当院規定による
休日・有給
4週8休制、夏休み3日、冬休み3日、年間休日数110日、有給休暇制度あり初年度10日

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直・救急見学:あり
見学時交通費補助:あり

試験・採用
試験日程
当院担当者より個別に連絡
選考方法
面接、小論文
採用予定人数
6人

面接
採用予定:6名
■募集科目・コース
専門医コース(内科、内分泌・代謝内科、腎臓内科、移植外科、循環器内科、外科、皮膚科、小児科、整形外科、眼科、麻酔科)/オリジナルコース(応相談)。後期研修については「国際医療福祉大学・高邦会グループ」の関連施設で、上記コース以外にも各施設において募集を行っている。詳しくは当院ホームページ(http://hpnetwork.iuhw.ac.jp)を参照
■研修期間
専門医コース3年間、オリジナルコース3年間
昨年度の受験者数
0名
応募関連
応募締切
特になし
応募連絡先
佐藤喜之(事務部長)
TEL:0557-81-9171
E-mailkensyu-atami@iuhw.ac.jp

研修医の方へメッセージ

  • 指導医

当院の後期研修の特徴は、国際医療福祉大学附属病院および、グループ関連病院それぞれの高度専門医療を有機的に組み合わせ、個性的かつ多様な専門医取得・養成コースを提供できる点です。具体的には栃木、東京、福岡に熱海を加えた4基幹型研修病院と、医療法人財団 順和会 山王病院(東京)や医療法人社団 高邦会 福岡山王病院(福岡)等の協力型研修病院がそれぞれの特徴、強みを生かして連携しているので、3~4年間に柔軟なプログラムを作成できます。後期研修を行う皆さんは、そのような多様なプログラムからの選択を通じて、自分の希望に合った専門分野の研修が可能となるとともに、特徴や環境の異なる医療現場とバラエティに富んだ症例を経験できます。また、今後の専門医制度の変更に即したテーラーメイド型の研修プログラムも作成、提供します。あわせて3~4年間の研修期間中に国内他施設での研修や学会発表はもとより、外国での研修も行えるよう検討を進めています。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら