1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 医療法人社団 石鎚会 京都田辺中央病院 京都田辺中央病院総合診療専門研修プログラム
医療法人社団 石鎚会 京都田辺中央病院

市中病院

医療法人社団 石鎚会 京都田辺中央病院

いりょうほうじんしゃだん せきてつかい きょうとたなべちゅうおうびょういん

京都田辺中央病院総合診療専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2024/04/01

病院の早見表はこちら!

  • 在籍研修医数(2023年度時点)

    0名

    卒後3年次 0名

    卒後4年次 0名

    卒後5年次 0名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 572,000円/年収 6,864,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 589,000円/年収 7,068,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 589,000円/年収 7,068,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    4回/月

    当直回数は月によって変動あり

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    2人

  • 試験日程

    日本専門医機構のスケジュールに準ずる

専門研修・サブスペシャルティ

診察科総合診療科
基幹施設/連携施設
基幹施設
連携施設
京都田辺記念病院、石丸医院、和束町国民健康保険診療所、福知山市民病院、福知山市民病院大江分院

この研修プログラムの特徴

病院、診療所などで活躍する高い診断・治療能力を持つ総合診療専門医の養成、専門各科と協働し全人的医療を展開しつつ、自らのキャリアパスの形成や地域医療に携わる実力を身につけていくこと、こうしたことに重点を置き、若い医師はもちろん、経験を積んでこられた先生方のセカンドキャリアとしての総合診療専門医の育成も積極的に行っております。
当院はリアルワールドの地域医療を展開しているため、あらゆる患者さんが来院されます。そのため臓器別の大病院や大学とは異なる、本物の臨床スキルを身につけることができる、という点が大きな特徴です。
そのなかで、自ら積極的に関与し、治療の効果や薬の作用を経験し、その反応を自らの体で感じたり、治療方針を自らの意思で決定するという経験は、症例をただ学ぶだけでは得られないものです。ここでは積極的に診療活動に携わることで日々成長が実感できる研修が得られると思います。

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 積極的に手技ができる

  • 指導体制が充実

  • 施設設備が充実

研修環境について

責任者
西尾 学
責任者の出身大学
京都府立医科大学
当科病床数
199床
在籍指導医(2023年度時点)
主な出身大学
京都府立医科大学

専攻医・後期研修医(2023年度時点)
合計 0名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
0名(男性 0名:女性 0名)


卒後4年次の専攻医・後期研修医数
0名(男性 0名:女性 0名)
主な出身大学
京都府立医科大学

卒後5年次の専攻医・後期研修医数
0名(男性 0名:女性 0名)


関連大学医局
滋賀医科大学, 京都大学, 京都府立医科大学, 関西医科大学, 兵庫医科大学

留学の可能性
なし

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 572,000円/年収 6,864,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 589,000円/年収 7,068,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 589,000円/年収 7,068,000円

医師賠償責任保険
病院が加入
宿舎・住宅
なし
社会保険
社会保険完備・厚生年金・雇用保険・労災保険
※医師賠償保険は病院にて加入
福利厚生
治療費の半額補助(法人内での診察等に限る)
学会補助
あり

補助あり 年間5万円まで支給
(学会発表演者の場合、全額補助あり)
当直回数
4回/月

当直回数は月によって変動あり
当直料
50,000円/回

20,000~50,000円/回
休日・有給
研究日:詳細はお問い合わせください。
有給休暇:入職日に10日 初年度:10日
産前産後休業・育児休業・介護休業・特別休暇(慶弔)など

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直・救急見学:なし
見学時交通費補助:なし

試験・採用
試験日程
日本専門医機構のスケジュールに準ずる
選考方法
面接
採用予定人数
2人

昨年度の受験者数
0名
応募関連
応募書類
履歴書・医師免許証(写し)・臨床研修修了登録証(写し)

プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら