【選考までのフロー】
①病院見学
随時申込受付中
②応募書類
▶履歴書
▶卒業(見込み)証明
▶成績証明書
③採用試験
書類選考、面接
※日本専門医機構の選考スケジュールに準ずる
【京都田辺中央病院の研修について】
※以下の文章は、2本目の動画を要約した内容となっております。
表現に関しては動画と異なる場合がございますので、ご了承ください。
目次 1. 病院概要と立地
2. 総合診療科の特徴
3. 研修プログラムの構成
4. 教育体制と診療環境
5. 多職種連携とチーム医療
6. キャリア支援と働き方
7. 応募案内とメッセージ
________________________________________________________________________________
1. 病院概要と立地 京都田辺中央病院は京田辺市に位置し、近鉄・JRの駅から徒歩圏内。京都市内や大阪方面へのアクセスも良好です。急性期医療から回復期、在宅支援まで幅広く展開し、地域のライフステーションとして機能しています。
________________________________________________________________________________
2. 総合診療科の特徴 総合診療科は救急を中心に、幅広い疾患に対応。年間救急搬送件数は約4,700件で、脳卒中・心疾患・外傷・小児救急など多様な症例を経験可能。診療科の垣根が低く、専門医との連携もスムーズです。
________________________________________________________________________________
3. 研修プログラムの構成 2023年より総合診療専門研修を開始。基幹施設は京都田辺中央病院、連携施設は京都田辺記念病院、同志社山手病院、市立福知山市民病院、和束町診療所など。通勤可能な範囲で研修でき、子育て中の医師にも配慮されています。
________________________________________________________________________________
4. 教育体制と診療環境 救急センターは24時間365日体制で、脳神経外科・循環器内科が常駐。ダヴィンチ手術や集中治療も実施。小児科・産婦人科も充実しており、年齢層を問わず幅広い診療が可能。研修スケジュールは柔軟にカスタマイズ可能です。
________________________________________________________________________________
5. 多職種連携とチーム医療 ドクターズクラークやソーシャルワーカーが多数在籍し、医師の業務をサポート。多職種協働によるチーム医療を重視し、医師の心理的安全性を確保。患者満足度の高い診療体制を構築しています。
________________________________________________________________________________
6. キャリア支援と働き方 セカンドキャリアや開業準備にも対応。学び直しを希望する医師にも柔軟に対応可能。福利厚生も充実しており、運動会や旅行などのレクリエーションも活発。新病院建設により、今後さらに診療環境が向上予定です。
________________________________________________________________________________
7. 応募案内とメッセージ病院見学は随時受付中。医事課までご連絡いただければ、日程調整の上ご案内可能です。地域に根差した総合診療を実践したい方、ぜひ一度見学にお越しください。皆様のご応募を心よりお待ちしております。