市中病院
大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
おおさかふりつびょういんきこう おおさかきゅうせいき・そうごういりょうせんたー
市中病院
おおさかふりつびょういんきこう おおさかきゅうせいき・そうごういりょうせんたー
12名
6名
卒後3年次 3名
卒後4年次 3名
卒後3年次(月給/年収)
月給 700,000円/年収 8,500,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 700,000円/年収 8,500,000円
3回/月
ER当直 1回/月
外科当直 2回/月
平日いつでも見学できます。
まずはご連絡ください。
3人
定員になり次第締切とさせていただきます。
日程調整の上、面談をさせていただきます。
レジロボでロボット術者に
レジデントもロボット手術の術者として修練を受けることができます。
将来、ロボット術者として活躍できる次世代若手外科医の育成に力を入れています。
低侵襲手術から開腹手術まで
レジデントも多くの症例の術者として修練を受けることができます。
腹腔鏡やロボット手術の低侵襲手術から開腹による拡大手術の手術開始から閉創までの手技を学ぶことができます。
上部・下部・肝胆膵
上部・下部・肝胆膵のチームを約3か月ごとにローテートし修練を行います。
消化器外科の全領域の手術を学ぶことが出来ます。
外科学会専門医取得のため、必要に応じて心臓外科・呼吸器外科・乳腺外科をローテーションすることが可能です。
緊急手術から悪性腫瘍まで
良性疾患・悪性疾患ともに入院主治医となり、術者・助手いずれの立場でも治療に介入できます。
虫垂炎、ヘルニア嵌頓、消化管穿孔、急性胆嚢炎などの急性腹症の手術から、食道癌、胃癌、大腸癌、肝癌、膵臓癌などの悪性腫瘍まで学ぶことが出来ます。
Oncological Surgeon
手術だけでなくオンコロジー(腫瘍学)に基づいた治療選択が出来る外科医を目指します。
最先端の医療を提供し医療に貢献できる人材育成に力を入れています。
よく働き、よく学び、よく遊び、よく寝る
外科医は、On/Offをはっきりさせて働くことで、手術の質を高く維持することが大切です。
先輩の先生もメリハリのある仕事術で、かっこよく私生活を送っています。
驚異の総合力
36の診療科を持つ総合病院であり、種々の背景疾患を持つ患者が来院します。大阪府の医療を担っていく高次機能病院で周術期管理についても研鑽を積むことができます。
消化器外科HP https://osaka-gs.jp
当センターHP https://www.gh.opho.jp/patient/17/2/17.html
1人のレジデントが経験する症例数。食道癌:食道亜全摘 (10例)、 胃癌:幽門側胃切除 (30例)胃全摘術 (10例)、 肥満・糖尿病:肥満・糖尿病外科手術 (3例)、大腸癌:結腸切除(40例) 直腸切除(20例)、肝癌部分切除(10例)区域・葉切除(5例) 、膵臓癌:膵頭十二指腸切除と膵体尾部切除(10例)、虫垂炎:虫垂切除術(20例)、 鼠経ヘルニア:ヘルニア修復術(40例)、胆石・胆のう炎:胆のう摘出術 (40例)、 その他:外傷(10例)、小児外科(20例)
各種社会保険等 健康・厚生年金・労災・雇用保険適用されます。有給休暇や夏季休暇の取得もできます。制服支給あり。
担当症例は術者として修練を行います。ラパロ、ロボット手術の術者として執刀が出来ます。
専門医、指導医、技術認定医が充実しています。週に1回のビデオクリニックを行い手技の研鑽を行っています。
よく働き、よく遊ぶ。仕事とプライベートを切り分けるライフ・ワーク バランスを考えた働き方が出来ます。
当センターの研修医は、北は北海道、南は沖縄まで多くの⼤学から集まっています。学閥にとらわれない自由な環境が魅力の一つです。これをきっかけに就職を決めた先輩もたくさんいます。
女性医師だけでなく、男性医師でも産休育休取得することが出来ます。
ロボット術者の育成に力を入れています。アシスタントだけでなく術者として執刀することも出来ます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | 下部チームカンファレンス | 術前カンファレンス | 下部チームカンファレンス | 術後カンファレンス | 下部チームカンファレンス | ||
午前 | 手術 | 手術 | 手術 | 手術 | 手術 | ||
午後 | 手術 | 手術 | 手術 | 手術 | 手術 | ||
夕方 | 上部チーム・肝胆膵チームカンファレンス | 上部チームカンファレンス |
朝 | 午前 | 午後 | 夕方 | |
---|---|---|---|---|
月 | 下部チームカンファレンス | 手術 | 手術 | |
火 | 術前カンファレンス | 手術 | 手術 | 上部チーム・肝胆膵チームカンファレンス |
水 | 下部チームカンファレンス | 手術 | 手術 | |
木 | 術後カンファレンス | 手術 | 手術 | 上部チームカンファレンス |
金 | 下部チームカンファレンス | 手術 | 手術 | |
土 | ||||
日 |
専攻医・後期研修医の外来日はありません。
大阪府では救急搬送の受け入れが多い病院であるので、都会でがつがつ働きたい人には症例数では困らないと思います。意欲があれば手技なども沢山経験させてもらえる印象でした。大学病院並みに幅広い診療科を開設し …続きを読む
“大阪を代表する高度救命救急センターで重症患者が多く運ばれてくる。上級医は搬送連絡から状況を想像して、研修医一人一人に役割を与えており、搬送された患者に対して胸骨圧迫などの基本的な処置をしたり、集中 …続きを読む
特に救急は、世界的にも有名なHybrid ERがあり日本を牽引するほどのものだが、逆に一般的な初療とはやや異なるものを経験することになる。ただ、異なるのは仕事のこなし方であり、考え方や手技はむしろ上 …続きを読む
救急が強く症例数が多い。体力があり、ばりばり働きたい人にはお勧め。宿舎が病院内にあるので便利。 研修医の数が多いので、にぎやかに研修がしたい人にとってはいいところである。研修医ルームも確保 され …続きを読む
急性期の病院なので、救急など多く、当直も多いので、研修医の間からたくさん手技ができそうです。かなり忙しいそうなので、ばりばりやりたい方に向いていると思います。 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。