1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 独立行政法人 国立病院機構 さいがた医療センター さいがた医療センター精神科専門研修プログラム
独立行政法人 国立病院機構 さいがた医療センター

その他

独立行政法人 国立病院機構 さいがた医療センター

こくりつびょういんきこう さいがたいりょうせんたー

    さいがた医療センター精神科専門研修プログラム

    下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

    更新日:2024/11/06

    病院の早見表はこちら!

    • 指導医数(4年度時点)

      4名

    • 在籍研修医数(6年度時点)

      2名

      卒後3年次 1名

      卒後4年次 1名

    • 給与

      卒後3年次(月給/年収)
      月給 890,000円/年収 12,200,000円

      卒後4年次(月給/年収)
      月給 910,000円/年収 12,600,000円

      卒後5年次(月給/年収)
      月給 930,000円/年収 13,000,000円

      詳細はこちら

    • 当直回数

      3回/月

    採用関連情報

    • 病院見学実施日

      随時受け付けております。
      応募連絡先の担当者までご連絡ください。

    • 採用予定人数

      2人

    • 試験日程

      2024年11月18日(月) 正午~2024年11月26日(火) 正午までの期間内で実施

    専門研修・サブスペシャルティ

    診察科精神科
    基幹施設/連携施設
    基幹施設
    連携施設
    九州大学病院 国立精神・神経医療研究センター 賀茂精神医療センター 小諸高原病院 久里浜医療センター 九州医療センター 肥前精神医療センター 榊原病院 小倉医療センター 琉球病院

    診療科情報

    診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
    精神科134床9名2名82名/日110名/日

    精神科

    病床数医師数指導医数平均
    外来患者数
    平均
    入院患者数
    134床9名2名82名/日110名/日

    その他の診療科情報はこちら

    この研修プログラムの特徴

    当院は平成30年からクロザピン治療、電気痙攣療法(mECT)を開始。
    アディクション診療部門は令和元年よりアルコール、薬物、ギャンブル、インターネット・ゲーム各々の依存症に対応する部門として開設。
    新潟県唯一の3領域すべての依存症専門医療機関・依存症治療拠点機関に選定された。精神科領域すべてに幅広く経験を積むことのできるのが当院の特徴である。

    こだわりポイント

    • 関連病院が多い

    • 症例数が多い

    • 福利厚生が充実

    • on off がハッキリ

    • 産休育休取得者あり

    研修環境について

    責任者
    佐久間 寛之 院長
    責任者の出身大学
    福島県立医科大学
    当科病床数
    134床
    当科医師数
    9.0名
    当科平均外来患者数
    81.8名/日
    当科平均入院患者数
    110.3名/日
    在籍指導医(4年度時点)
    4名

    主な出身大学
    福島県立医科大学, 新潟大学, 徳島大学, 九州大学

    専攻医・後期研修医(6年度時点)
    合計 2名

    卒後3年次の専攻医・後期研修医数
    1名(男性 1名)
    主な出身大学
    長崎大学

    卒後4年次の専攻医・後期研修医数
    1名(男性 1名)
    主な出身大学
    新潟大学

    関連大学医局
    新潟大学, 九州大学

    留学の可能性
    なし

    給与・処遇について

    給与
    卒後3年次(月給/年収)
    月給 890,000円/年収 12,200,000円
    卒後4年次(月給/年収)
    月給 910,000円/年収 12,600,000円
    卒後5年次(月給/年収)
    月給 930,000円/年収 13,000,000円

    主な手当:医師手当(定額部分最高357,900円)、扶養手当、通勤手当、住居手当、地域手当、特殊業務手当、業績手当(賞与)
    医師賠償責任保険
    勤務医師賠償責任保険(共済組合)
    宿舎・住宅
    あり
    住宅補助 27,000円/月
    宿舎 12,700円/月

    敷地内に単身用宿舎、世帯用宿舎あり

    社会保険
    社会保険(共済組合)、厚生年金、雇用保険、労災保険に加入
    福利厚生
    院内保育所あり
    育児休業、介護休業、育児短時間勤務制度あり
    学会補助
    あり

    専門医取得のための学会・勉強会・研修会参加への参加費および交通費を支援
    当直回数
    3回/月

    当直料
    20,000円/回

    休日・有給
    休日:土日、祝祭日、年末年始(12/29~1/3)
    有給:年次休暇(年間20日、採用日に応じ付与)、リフレッシュ休暇3日付与、忌引き・産前産後休暇など各種特別休暇、病気休暇

    病院見学・採用試験について

    病院見学
    病院見学実施日
    随時受け付けております。
    応募連絡先の担当者までご連絡ください。
    当直・救急見学:なし
    見学時交通費補助:あり

    外来見学、病棟案内、在職医師との意見交換など
    試験・採用
    試験日程
    2024年11月18日(月) 正午~2024年11月26日(火) 正午までの期間内で実施
    選考方法
    面接
    採用予定人数
    2人

    応募期間(1次募集)2024年11月 1日(金) 正午~2024年11月15日(金) 正午まで
    ※日本専門医機構の2025年度専攻医募集スケジュールに則ります
    応募連絡先
    事務部管理課 庶務係長 中嶋直人
    TEL:025-534-3131
    E-mail226-senko@mail.hosp.go.jp
    プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
    ブックマークを行うにはログインが必要です

    気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
    あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
    このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

    まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら