1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 済生会中和病院 済生会中和病院乳腺外科後期研修プログラム
済生会中和病院

市中病院

済生会中和病院

さいせいかいちゅうわびょういん

    済生会中和病院乳腺外科後期研修プログラム

    下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

    病院の早見表はこちら!

    • 指導医数

      2名

    • 給与

      卒後3年次(月給/年収)
      月給 494,600円

      詳細はこちら

    • 当直回数

      3~4回/月

    採用関連情報

    • 試験応募締切日

      随時

    この研修プログラムの特徴

    ・乳腺外科を主軸として、日本乳癌学会認定医取得のための日本外科学会専門医取得、マンモグラフィ読影医資格取得、日本乳癌学会乳腺認定医専門医、がん治療認定医の習得を目指す(日本外科学界専門医取得に必要な症例は、主として奈良県立医科大学消化器・総合外科と連携)。
    ・乳腺疾患の診断法の理解と実践(検診を含む視触診、マンモグラフィ・超音波・CT・MRIなどの画像診断、穿刺吸引細胞診・針生検・摘出生検、病理診断など)
    ・乳腺疾患の治療法の理解と実践(手術、化学療法、内分泌療法、緩和ケアなど)
    ・チーム医療の理解と実践(乳腺チーム・外来化学療法チーム・緩和チーム)
    ・各研究会・学会などでの症例報告

    カンファレンス病棟回診病棟回診抄読会病棟回診病理カンファレンス
    午前外来・手術外来外来化学療法室外来・手術外来・手術
    午後手術手術(生検・良性疾患)外来化学療法室手術手術外来
    夕方乳腺チームミ-ティング放射線科合同カンファンレンス
     午前午後夕方
    カンファレンス外来・手術手術
    病棟回診外来手術(生検・良性疾患)乳腺チームミ-ティング
    病棟回診外来化学療法室外来化学療法室放射線科合同カンファンレンス
    抄読会外来・手術手術
    病棟回診外来・手術手術
    病理カンファレンス外来

    土曜日は第1・3・5週のみ病理カンファレンスは土曜日以外でも随時開催する

    研修環境について

    責任者
    副院長 兼 乳腺外科部長 細井 孝純
    在籍指導医
    2名

    内科7名、小児科2名、外科6名、整形外科2名、脳神経外科2名、泌尿器科1名、産婦人科1名、麻酔科3名、耳鼻いんこう科1名、皮膚科1名、精神科3名、救急科1名、放射線科2名 計32名

    カンファレンスについて
    カンファレンス(毎週月曜日)、乳腺チームミーティング(毎週火曜日)、放射線科合同カンファンレンス(毎週水曜日)、抄読会(毎週木曜日)、病理カンファレンス(随時)
    研修修了後の進路
    当院を含む希望医療機関へ
    関連施設
    奈良県立医科大学附属病院
    関連大学医局
    奈良県立医科大学附属病院

    給与・処遇について

    給与
    卒後3年次(月給/年収)
    月給 494,600円
    ■賞与:あり
    宿舎・住宅
    独身用のみ(ワンルームマンションタイプ)
    社会保険
    政府管掌健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
    福利厚生
    職員給食の割引き、職員旅行、白衣貸与(クリーニング含む)、クラブ活動
    学会補助
    あり
    当直回数
    3~4回/月
    当直料
    平日:23,200円、土曜日:37,800円、日・祝:45,200円*二次輪番日は1.5倍

    病院見学・採用試験について

    試験・採用

    面接試験
    採用予定:若干名
    応募関連
    応募締切
    随時
    応募連絡先
    和家(わけ) 奈津子
    TEL:0744-43-5001
    E-mailkensyui@chuwa-hp.jp
    ブックマークを行うにはログインが必要です

    気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
    あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
    このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

    まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら