市中病院
特定医療法人 群馬会 群馬病院
とくていいりょうほうじん ぐんまかい ぐんまびょういん
市中病院
とくていいりょうほうじん ぐんまかい ぐんまびょういん
9名
9名
卒後3年次 2名
卒後4年次 5名
卒後5年次 2名
卒後3年次(月給/年収)
年収 10,284,280円
卒後4年次(月給/年収)
年収 10,484,280円
卒後5年次(月給/年収)
年収 10,684,280円
2回/月
指導医併直及び精神保健指定医のサポート体制有り
随時
5人
特に定めておりません。
1次判定:書類選考、2次判定:面接
特定の面接日は定めておりません。随時実施しております。
民間の単科精神科病院である群馬病院を基幹としたプログラムであり、将来精神科専門医として実践的な精神医療がおこなえるための一般的な素養を身につけることを目指したプログラムである。その目的のため、地域で精神医療の中核を担っている群馬病院を中心に、依存症に特化した専門病院である赤城高原ホスピタル、高崎市内の総合病院である高崎総合医療センターをローテートし、場合によっては、県外の慶應義塾大学病院、昭和医科大学烏山病院、井之頭病院、立川病院をローテートすることもある。群馬病院では、精神科救急や措置入院患者への対応を通して一般的な精神科臨床の基礎を学ぶと共に、精神保健福祉法、医療観察法など精神科医が知っておかなければならない法律の知識を学習する。慢性期精神疾患の中には長期入院となった最重度の症例も含まれており、精神科医療が抱える様々な諸問題についても肌を通して体験することによって、これらの問題の解決には何が必要なのかなど、自ら学び考える態度を養うことになる。また、2023年2月にオープンした児童思春期病棟・外来棟において、児童思春期精神分野を学ぶことも可能である。一方で、群馬病院では体験することができない身体科との協働作業やコンサルテーション・リエゾン症例、また特殊な疾患について学ぶこと、基礎的な学術的素養を身につけるため、補完的に赤城高原ホスピタル、高崎総合医療センターでの研修を3ヶ月程度行う。場合によっては慶應義塾大学病院、昭和医科大学烏山病院、井之頭病院、立川病院のいずれかの施設での研修を行うこともある。全プログラムを通して医師としての基礎となる課題探求能力や問題解決能力について、一つ一つの症例を通して考える力を養う。また論文を集め症例発表し、それを論文としてまとめる過程を経験することで、様々な課題を自ら解決し学習する能力を身につける。
群馬病院精神科専門研修医研修プログラム 専攻医募集ページ
https://www.ph-gunma.com/kensyui/kensyui.html
担当:経営管理本部 斎藤 一弘
E-mail:honbu@ph-gunma.com
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | 病棟業務(申し送り) | 病棟業務(申し送り) | 病棟業務(申し送り) | 病棟業務(申し送り) | 病棟業務(申し送り) | 平日との勤務調整により勤務有り | |
午前 | 初診外来陪席 | 外来業務 病棟業務 | 外来業務 病棟業務 | 初診外来陪席 | 外来業務 病棟業務 | 平日との勤務調整により勤務有り | |
午後 | 病床管理委員会 病棟業務 | 病棟業務 クルズス | 病棟業務 電気痙攣療法 診療部会 | 病床管理委員会 集団精神療法 | 病棟業務 クルズス | 平日との勤務調整により勤務有り | |
夕方 | 当直(週1回程度) | 当直(週1回程度) | 当直(週1回程度) | 当直(週1回程度) | 当直(週1回程度) | 当直(週1回程度) |
朝 | 午前 | 午後 | 夕方 | |
---|---|---|---|---|
月 | 病棟業務(申し送り) | 初診外来陪席 | 病床管理委員会 病棟業務 | 当直(週1回程度) |
火 | 病棟業務(申し送り) | 外来業務 病棟業務 | 病棟業務 クルズス | 当直(週1回程度) |
水 | 病棟業務(申し送り) | 外来業務 病棟業務 | 病棟業務 電気痙攣療法 診療部会 | 当直(週1回程度) |
木 | 病棟業務(申し送り) | 初診外来陪席 | 病床管理委員会 集団精神療法 | 当直(週1回程度) |
金 | 病棟業務(申し送り) | 外来業務 病棟業務 | 病棟業務 クルズス | 当直(週1回程度) |
土 | 平日との勤務調整により勤務有り | 平日との勤務調整により勤務有り | 平日との勤務調整により勤務有り | 当直(週1回程度) |
日 |
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。