
お知らせ
- 6/29(日) 「レジナビフェア2025 東京」に「石川県」として参加します!詳細はこちら
- 4/11(金) 石川県ページを開設いたしました。
石川県のここがすごい!
2年間生活するうえで、生活環境も重要な要素の1つです。石川県は観光資源が豊富なだけではなく、充実した子育て環境など全国トップクラスの生活環境が整っています!
- オススメ①病院見学 大歓迎!
- オススメ②オール石川のサポート
- オススメ③魅力的な生活環境
- オススメ④安心の子育て環境
病院見学はいつでも歓迎です!

病院見学 大歓迎!
石川県の臨床研修病院では皆さんの病院見学をお待ちしています。
見学時は臨床研修委員長や指導医の先生等が丁寧に説明します。ぜひお気軽に各病院までお問い合わせください!
合同説明会の出展・開催
2025年6月のレジナビフェア東京に出展するほか、秋には石川県の全臨床研修病院が参加するオンライン合同説明会も開催予定です。
いずれも詳細は本ページでご案内いたします。
充実した専門研修
石川県内の12の医療機関が基幹病院とした、基本19領域・55個の専門研修プログラムがあります。
臨床研修後も石川県で充実した専門研修を受けることができます。
▼石川県臨床研修病院情報▼
Hospital Map病院MAP

1社会医療法人財団 董仙会恵寿総合病院臨床研修専門研修

- 所在地
- 〒926-8605 石川県七尾市富岡町94番地
- 救急指定
- 2次救急
- 病床数
- 426床
- 医師数
- 63名
指導医:30人
臨床研修医:7人
臨床研修PRポイント
併設されている恵寿ローレルクリニックでの家庭医療専門医による教育外来、救急専門医によるER研修、県外有名病院での院外研修など、臨床研修医の期待に応えるカリキュラムを用意しています。病院見学は随時受付中です。
2公立能登総合病院臨床研修専門研修
- 所在地
- 〒926-0816 石川県七尾市藤橋町ア部6番地4
- 救急指定
- 3次救急
- 病床数
- 434床
- 医師数
- 57名
指導医:28人
臨床研修医:5人
臨床研修PRポイント
当院は、県内2か所ある救命救急センターの1つを有する434床の広域型急性期病院です。当院の初期臨床研修の特徴は、「幅広くフレッシュな症例を多数経験できる」「プライマリーケア/午後外来(ファーストタッチ)」「基本手技がしっかりと習得できる」です。病院見学は随時受け付けております。ご希望に沿った見学内容をご用意したいと思いますので、お気軽にお問い合わせください。
3金沢医科大学病院臨床研修専門研修

- 所在地
- 〒920-0293 石川県河北郡内灘町大学1-1
- 救急指定
- 3次救急
- 病床数
- 817床
- 医師数
- 404名
指導医:162人
臨床研修医:40人
臨床研修PRポイント
当院では、大学病院ならではの高度医療を経験できる一方で、日本の中でも顕著に高齢化が進む石川県北部の医療を担う面もあり、いわゆるコモンディジーズも数多く診察しています。指導医は優しく教育熱心で、アットホームに皆さんを受け入れてくれることと思います。研修医宿舎や仮眠室等の設備も充実し、仕事もプライベートも大切にできる環境が整っています。皆さんと一緒に働ける日が来ることを心から楽しみにしています!
4石川県立中央病院臨床研修専門研修

- 所在地
- 〒920-8530 石川県金沢市鞍月東2-1
- 救急指定
- 3次救急
- 病床数
- 630床
- 医師数
- 176名
指導医:60人
臨床研修医:32人
臨床研修PRポイント
当院はほぼ全ての診療科が揃った総合病院で、多彩で数多くの症例を経験できます。また救命救急センターを擁する県の基幹病院でもあり、1次から3次まで幅広い救急疾患を「自ら」経験ができることがポイントです。教育熱心なベテラン指導医が多数在籍し、皆さんに手厚く丁寧に指導を行いますので、充実した研修になること間違いなしです。新しい、機能的な病院で私たちと一緒に頑張りましょう!
5独立行政法人地域医療機能推進機構 金沢病院臨床研修
- 所在地
- 〒920-8610 石川県金沢市沖町ハ‐15
- 救急指定
- 2次救急
- 病床数
- 248床
- 医師数
- 32名
指導医:18人
臨床研修医:4人
臨床研修PRポイント
地域に密着した中核病院として、初期医療の知識と技術の習得だけではなく、患者さんと家族のための医療・介護を提供するチーム医療が身につく初期臨床研修を行っています。医局では各科の間の垣根が低く、気軽に他科の専門医に相談することができ、アットホームな雰囲気の中で充実した研修生活を過ごせます。
6医療法人社団浅ノ川 浅ノ川総合病院臨床研修専門研修
- 所在地
- 〒920-8621 石川県金沢市小坂町中83番地
- 救急指定
- 2次救急
- 病床数
- 499床
- 医師数
- 59名
指導医:36人
臨床研修医:8人
臨床研修PRポイント
プログラム、教育体制、手技、症例数、給与等がバランスよく充実しており、満足した研修ができると自信を持ってお勧めします。指導医とのマンツーマン研修ですが、診療科間の垣根が低いため、他科へのコンサルトが安心してでき、手厚いバックアップ体制も整っています。また、非常に柔軟性が高く、型に押し込まれない研修が可能です。研修医自身が主体として治療方針を決めることが可能で、それぞれが「やりたい研修」を行えるのも魅力です。
7公益社団法人石川勤労者医療協会 城北病院臨床研修専門研修
- 所在地
- 〒920-8616 石川県金沢市京町20-3
- 救急指定
- 2次救急
- 病床数
- 300床
- 医師数
- 33名
指導医:23人
臨床研修医:7人
臨床研修PRポイント
2020年6月に病院の建て替えが終わり、緩和ケア病棟、ハイケアユニットを新たに加え、急性期から回復期、療養と複合的な病院になっています。開設当初から、いつでも誰でもかかれる病院、救急の受け入れを断らない病院を目指しています。石川県で最初に「卒後臨床研修評価機構」の認定を受けており、多職種の研修医への関りも高く評価されています。地域とのつながりも強く、プライマリケアを学ぶ絶好のフィールドがあります。
8独立行政法人国立病院機構 金沢医療センター 臨床研修専門研修

- 所在地
- 〒920-8650 石川県金沢市下石引町1番1号
- 救急指定
- 2次救急
- 病床数
- 554床
- 医師数
- 98名
指導医:61人
臨床研修医:16人
臨床研修PRポイント
当院は教育熱心な先生が多く、診療科はほぼすべて揃っていることが特徴です。 各科で様々な疾患を経験でき、充実した研修生活を送ることができます。 2年間のうち自由に選択できる期間が多く、各自の希望に沿った研修を行えます。 当院は金沢市の中心部に位置し生活面でも大変便利です。
9金沢大学附属病院臨床研修専門研修

- 所在地
- 〒920-8641 石川県金沢市宝町13-1
- 救急指定
- 3次救急
- 病床数
- 830床
- 医師数
- 479名
指導医:200人
臨床研修医:52人
臨床研修PRポイント
本院は1962年の加賀藩種痘所開設以来、北陸の地域に最先端の医療を提供し続けてきました。病床数830床、指導医数200名、最新の医療機器に経験豊かなメディカルスタッフと、どこにも引けを取らない教育環境です。また北陸三県に跨る多くの市中病院と連携しており、様々な地域・医療環境での診療を学ぶことができます。研修医の皆様が学ぶべき最高の研修プログラムをご用意してお待ちしております。
10金沢市立病院臨床研修
- 所在地
- 〒921-8814 石川県金沢市平和町3丁目7番3号
- 救急指定
- 2次救急
- 病床数
- 306床
- 医師数
- 42名
指導医:30人
臨床研修医:7人
臨床研修PRポイント
地域の中核病院で、“common disease”を数多く経験でき、プライマリ・ケアの基本的な診療能力が身につきます。一診療科一研修医を基本としており、マンツーマン以上の指導体制です。救急患者数も豊富で、上級医(救急専門医在籍)の指導のもと、救急患者診療に携われます。フランスナンシー市のナンシー大学病院(CHUーNancy)との交換留学制度を利用し、海外研修を行うことができます。希望を聞き、各研修医にあった研修プログラムを提供します。
11金沢赤十字病院臨床研修

- 所在地
- 〒921-8162 石川県金沢市三馬2-251
- 救急指定
- 2次救急
- 病床数
- 262床
- 医師数
- 30名
指導医:14人
臨床研修医:4人
臨床研修PRポイント
金沢赤十字病院の皆さんはとても優しく、多くの事を支えてくれ、研修プログラムは研修医の意見を基にフレキシブルに組めた。大学病院をはじめ21病院・施設で研修を受けられ、秋田赤十字病院(救急科)では50件/日の救急患者を診て、ドクヘリ搭乗経験もできた。院内では多くのcommon diseaseの症例を経験でき、診療科の垣根が低く、多くのベテラン医師より直接指導を得られ、丁度良い忙しさとやりがいがある。(研修医)
12公立松任石川中央病院臨床研修

- 所在地
- 〒924-8588 石川県白山市倉光三丁目8番地
- 救急指定
- 2次救急
- 病床数
- 305床
- 医師数
- 64名
指導医:31人
臨床研修医:6人
臨床研修PRポイント
当院では、多数の症例を対象に高度の医療設備を利用して、十分なプライマリーケアを経験していただきます。内科・外科には各学会指導医が多く在籍し、幅広い考え方や知識、技術を習得しやすい環境を整えています。将来はある程度の専門性を保持しながら幅広い病気の診療にかかわることの出来る医師を目指す研修医に適した病院といえます。 基幹研修医の他に協力病院の研修医が3~4人在籍しています。
13国民健康保険小松市民病院臨床研修
- 所在地
- 〒923-8560 石川県小松市向本折町ホ60番地
- 救急指定
- 2次救急
- 病床数
- 340床
- 医師数
- 60名
指導医:33人
臨床研修医:5人
臨床研修PRポイント
南加賀の拠点病院として域内全域から患者が来院し、救急疾患や慢性疾患だけでなく、結核など他院では関われない希少疾患まで幅広く関わることができます。救急ではウォークインだけでなく、救急車の初期対応なども研修医に任され、外科・内科に関わらず一通りの対応ができるようなプログラムとなっています。当直回数等も希望の回数を指定でき、無理のない研修ができます。ぜひ小松市民病院での研修をお考えください。