宇治徳洲会病院の体験記一覧

  1. TOP
  2. 見学体験記
  3. 見学体験記 病院を検索
  4. 宇治徳洲会病院の体験記一覧
  • 初期研修

宇治徳洲会病院の見学体験記一覧

京都府

平均評価:4.7

体験記:13

掲載中見学体験記13件

表示順:
匿名希望さん
公開日:2025/08/27

    病院のおすすめポイント

    救急総合診療科を中心に、教育への理念が全職種に共有されており、研修医同士も活発に教え合いながら学ぶ風土が印象的です。朝の勉強会やカンファレンスなど、考える力を養うための仕組みが整っており、手技や経験 …続きを読む

    総合評価:4.8
    関連タグ
    • 病院見学
    匿名希望さん
    公開日:2025/07/25

      病院のおすすめポイント

      救急車台数、搬入時CPA数ともに多く、京都府内では救急受入件数1位なので、救急をやりたい人に向いています。そこまで運動部っぽい感じもなく、和気あいあいとしています。 また、メンター制であること、レ …続きを読む

      総合評価:4.7
      関連タグ
      • 病院見学
      匿名希望さん
      公開日:2025/06/25

        病院のおすすめポイント

        1番のポイントはやはり救急で、高度救命救急センターであるため、軽傷からさまざまな重傷患者を幅広く経験することができると言っていました。件数が多く、救急ローテはさすがに研修医も大変だと感じると言ってい …続きを読む

        総合評価:5.0
        関連タグ
        • 病院見学
        げんじろうさん
        公開日:2025/05/28

          病院のおすすめポイント

          ハイパーな市中病院で働きたい、かつコモンな疾患だけでなく重症例なども診たいという方の需要に応える病院だと思います。民間病院ですがNICUや小児外科などもあり小児救急も積極的に受け入れているので研修医 …続きを読む

          総合評価:4.5
          関連タグ
          • 複数日見学体験
          匿名希望さん
          公開日:2024/12/25

            病院のおすすめポイント

            とにかく研修医の段階で1〜3次救急の患者を多く見たい・実際にFirst Touchから実践していきたい方におすすめです。また、週4〜5回1時間朝のレクチャーがありそこでJATECやJMECCを学ぶ機 …続きを読む

            総合評価:4.0
            関連タグ
            • 病院見学
            匿名希望さん
            公開日:2024/07/03

              病院のおすすめポイント

              救急をやりたい人におすすめです。救急車搬入台数が多く、重症症例も多く経験できるようです。レクチャーも充実しているため、しっかりと学びながら経験を積むことができ、2年間でかなりの力がつきそうだと感じま …続きを読む

              総合評価:-
              関連タグ
              • 病院見学
              ヒロヒロアハンさん
              公開日:2023/11/24

                病院のおすすめポイント

                徳洲会系列なので救急の症例がとても多く、かつ重症度が高い症例が多い。しかし、勉強会等も充実しているため、救急を沢山見たいが、アカデミックな知識も得ながら勉強したいという人にはとてもお勧めである、と感 …続きを読む

                総合評価:4.5
                関連タグ
                • 病院見学
                おさしみさん
                公開日:2023/10/13
                • 初期研修

                病院のおすすめポイント

                初期研修の2年間でしっかり救急をやりたいという方に向いていると思います。ローテの特徴として、2年間のうち、救急総合診療科1か月、救急科3か月と合計4か月間救急系を回ることが必修となっています。また心 …続きを読む

                総合評価:4.5
                関連タグ
                • 複数日見学体験
                • 病院見学
                匿名希望さん
                公開日:2023/07/19

                  病院のおすすめポイント

                  救急をやりたい人におすすめ。救急件数が多く、研修医がファーストタッチで診察、治療の経験を多く積むことができる。働けば働いただけの給料が出る点も魅力的。特に2年目は当直回数が多く、かなり実力を持ってい …続きを読む

                  総合評価:-
                  関連タグ
                  • 1日見学体験
                  さかなさん
                  公開日:2022/03/30

                    病院のおすすめポイント

                    とにかく救急をやりたくて、2年間バリバリやりたい人には向いていると思います。 京都駅まで20分くらいで、アクセスも悪くないと思います。 休みが欲しい人や、ゆっくり勉強したい人には向いていないかも …続きを読む

                    総合評価:5.0
                    関連タグ
                    • 複数日見学体験
                    匿名希望さん
                    公開日:2022/03/16
                    • 初期研修

                    病院のおすすめポイント

                    救急の症例をたくさん経験したい人。 手技をしたい人。 肉体的に体力がある人。 人に教えたりコミュニケーションを取るのが好きな人。 研修医に対して平等に経験の機会が与えられます。自分が回っ …続きを読む

                    総合評価:5.0
                    関連タグ
                    • 病院見学
                    すだっちゃんさん
                    公開日:2020/02/12
                    • 初期研修

                    病院のおすすめポイント

                    救急総合診療科という、入院から退院まで診る科があり、研修医がファーストタッチを行う。当直も月8回程度あり、救急の経験値を積むにはまさにうってつけの環境であると感じた。しかし、研修医だけで診療を行うわ …続きを読む

                    総合評価:5.0
                    関連タグ
                    • 病院見学
                    MEGMEGさん
                    公開日:2019/07/10
                    • 初期研修

                    病院のおすすめポイント

                    しっかり働き、しっかり稼げる。勉強熱心な人にオススメ。徳洲会病院らしく症例数が多くてやりごたえがあるが、運動部感はやや薄いので、他の徳洲会病院に驚く人も一訪の価値あり。 …続きを読む

                    総合評価:5.0
                    関連タグ
                    • 病院見学
                    • 採用試験

                    「みんなの見学体験記」へレポートを投稿して頂いた方“ 全 員 ”に、
                    民間医局ポイント500ポイントを
                    プレゼント中!