見学体験記

京都府

宇治徳洲会病院

公開: 2025/08/27

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.8
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      4

    ※5段階評価

    宿泊補助

    当直室を借りることができます。シャワーもついています。タオルはありますが、シャンプーなどはありません。

    交通費補助

    片道ぶんの補助がありました。

    食事補助

    職員食堂で使える食事券が貰えました。夕食時は研修医の先生とご飯を食べました。

    訪問(参加)後の感想

    現場で活躍されている研修医の先生方が忙しい中でも熱意をもって臨床に取り組まれており、見学中も積極的に話しかけてくださったことが嬉しかったです。医師としての姿勢や指導体制、研修医の雰囲気を実際に感じることができ、「この環境で学びたい」と自然と思えるような見学となりました。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    総合診療や救急に力を入れている病院を探していた際に、研修医の指導体制や教育環境に定評のある病院として紹介を受け、興味を持って見学を申し込みました。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 救急科

    8:10集合
    8:30救急総合診療科カンファレンス
    9:30回診
    10:00研修医の先生について回る
    12:00昼食
    13:00救急総合診療科カンファレンス
    16:00ER救急見学
    18:00夕食
    21:00解散

    2日目 救急科

    7:30朝の研修医勉強会
    8:30病院案内
    9:00研修医の先生とお話し
    11:00研修担当の先生とお話し
    13:00解散

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科、循環器内科、消化器内科、総合診療

    外科系

    外科、心臓血管外科

    その他

    救急科

    注意点

    ・アメニティはない
    ・研修医の先生から採用について聞いておく
    ・事前に先生方に聞く質問を考えておく

    病院・設備について5点

    病院は比較的綺麗で、最新機器も導入されていました。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:4点

    人間関係の良さがウリの一つとのことだった。
    研修医の先生が切磋琢磨しながら教え合っている姿や楽しく笑い合っている姿を拝見した。

    病院のおすすめポイント

    救急総合診療科を中心に、教育への理念が全職種に共有されており、研修医同士も活発に教え合いながら学ぶ風土が印象的です。朝の勉強会やカンファレンスなど、考える力を養うための仕組みが整っており、手技や経験にとどまらない深い学びができる環境だと感じました。

    あなたへのおススメ

    エリアが同じ
      京都山城総合医療センター
      京都府

      平均評価:4.0

      体験記:1

      病床数が近い
      • 初期研修
      千葉徳洲会病院
      千葉県

      平均評価:4.6

      体験記:6

      エリアが同じ
      • 初期研修
      武田総合病院
      京都府

      平均評価:4.1

      体験記:7

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      医療法人徳洲会 野崎徳洲会病院
      大阪府

      平均評価:4.3

      体験記:1

      エリアが同じ
      • 初期研修
      国立病院機構京都医療センター
      京都府

      平均評価:4.0

      体験記:8

      病床数が近い
      • 初期研修
      日本海総合病院
      山形県

      平均評価:4.7

      体験記:4