公立昭和病院の体験記一覧

  1. TOP
  2. 見学体験記
  3. 見学体験記 病院を検索
  4. 公立昭和病院の体験記一覧
  • 初期研修

公立昭和病院の見学体験記一覧

東京都

平均評価:4.2

体験記:14

掲載中見学体験記14件

表示順:
匿名希望さん
公開日:2025/07/11

    病院のおすすめポイント

    救急が強いので、救急科志望の人におすすめです。また、最近は働き方改革で変わってきているようですが、私が見学した際にはかなりハイパーな印象を受けました。私が初期研修医の先生から説明を聞いた際には、1年 …続きを読む

    総合評価:-
    関連タグ
    • 病院見学
    匿名希望さん
    公開日:2025/04/09

      病院のおすすめポイント

      やはり救急科志望の人におすすめの病院だと思います。自分で考えて診察し、プレゼンし、治療していく、その一連を研修医が能動的にこなす姿が印象的でした。また、初期対応ができる病院が多いものの、こちらの病院 …続きを読む

      総合評価:3.3
      関連タグ
      • 病院見学
      匿名希望さん
      公開日:2024/11/18

        病院のおすすめポイント

        三次救急の高度な救命救急センターがあるため、救急をしっかり学びたい人におすすめです。働き方改革で変わってきてはいるようですが、救急科を回る間はハイパーなので体力に自信があるバリバリやりたき人におすす …続きを読む

        総合評価:-
        関連タグ
        • 採用試験
        匿名希望さん
        公開日:2024/03/29

          病院のおすすめポイント

          救急科を回る3ヶ月は体力面でも精神面でもハードで覚悟が必要だそう。疲弊しきった当直明けのカンファは本当にきつそうだった。救急をしっかりやりたい方、厳しい環境で成長したい方にはとてもおすすめの環境であ …続きを読む

          総合評価:4.5
          関連タグ
          • 1日見学体験
          • 病院見学
          匿名希望さん
          公開日:2024/02/09

            病院のおすすめポイント

            とにかくバリバリ研修をしたいという人におすすめできると思う。救急がひっきりなしに来る病院なので、対応能力はかなり鍛えられると思う。また、研修医自体がやる仕事の幅も非常に広く、一般的な研修医の枠に収ま …続きを読む

            総合評価:-
            関連タグ
            • オンライン見学体験
            匿名希望さん
            公開日:2023/10/06
            • 初期研修

            病院のおすすめポイント

            救急が大変なことが有名な病院なので、初期研修医の間に救急をしっかりとやりたい人、ハイパーに耐えられる人にはとても良い病院だと思います。産婦人科も地域周産期母子医療センターであり、また、雰囲気もとても …続きを読む

            総合評価:-
            関連タグ
            • 病院見学
            SEGさん
            公開日:2023/08/31

              病院のおすすめポイント

              将来、救急科を志望する方、体力のある方にオススメです。公立昭和病院の研修では3カ月間救急科の研修があり、その際は1日おきに当直があり、とてもハードなようです。また、それ以外の診療科でも定時で帰れるこ …続きを読む

              総合評価:4.0
              関連タグ
              • ポリクリ・クリクラ
              匿名希望さん
              公開日:2023/08/16
              • 初期研修

              病院のおすすめポイント

              救急の実習をしっかりやりたい方におすすめです。救急のローテーションは3ヶ月あり、月に13日間36時間労働があるそうです。その3ヶ月は合宿のようなものだと研修医の先生はおっしゃっていました。力は十分に …続きを読む

              総合評価:4.0
              関連タグ
              • 病院見学
              ななさん
              公開日:2023/07/25

                病院のおすすめポイント

                初期研修のメリットとしては,手技がポートをとることを中心に習熟できるし,一通り外科の手術の執刀も含めて行うことができる デメリットしては,選択期間が短く三ヶ月しかないところ(外科と救急がそれぞ …続きを読む

                総合評価:5.0
                関連タグ
                • 採用試験
                匿名希望さん
                公開日:2022/12/14

                  病院のおすすめポイント

                  診療科が揃っており、バランスの良い研修ができると感じました。ただ、自由選択期間が短めなので、志望が全く絞れていない人には向かないかもしれません。 救急科をローテート中が1番キツイらしく、「36時間 …続きを読む

                  総合評価:4.3
                  関連タグ
                  • 病院見学
                  匿名希望さん
                  公開日:2022/07/27
                  • 初期研修

                  病院のおすすめポイント

                  体力がある人。これに尽きます。 面接でも体力があるアピールをした方が良いそうです。 都内で給料が高く、救急が強い病院がよいのであればとてもおすすめです。 当直は3日に1回くらいのペースであるよ …続きを読む

                  総合評価:4.0
                  関連タグ
                  • 病院見学
                  タビさん
                  公開日:2020/08/05
                  • 初期研修

                  病院のおすすめポイント

                  救急科は3次救急が中心であるが、搬送件数も多いので重症患者に対する救急医療対応を学びたい人にはお勧めできる病院だと思います。また病棟管理も救急科は行っているので、急性期を過ぎた患者の入院管理の経験も …続きを読む

                  総合評価:3.8
                  関連タグ
                  • 病院見学
                  みたらしだんごさん
                  公開日:2018/10/01
                  • 初期研修

                  病院のおすすめポイント

                  救急は必修で3ヶ月あり、36時間連続勤務、12時間睡眠、36時間勤務…を繰り返すとのことだったので、体力がありガッツもある人におすすめ。呼吸器内科がないのでその志望の人はやめておいた方が良い。東大病 …続きを読む

                  総合評価:4.0
                  関連タグ
                  • 病院見学
                  匿名希望さん
                  公開日:2017/01/18
                  • 初期研修

                  病院のおすすめポイント

                  とにかく救急をしっかりやりたい人にはお勧めする。忙しさを遠慮したい人にはお勧めしないが、ほかの科のローテはそこまで大変ではないように思った。昼食時の研修医向けのランチョンレクチャーは、抗菌薬の使い方 …続きを読む

                  総合評価:4.8
                  関連タグ
                  • 採用試験
                  • 病院見学

                  「みんなの見学体験記」へレポートを投稿して頂いた方“ 全 員 ”に、
                  民間医局ポイント500ポイントを
                  プレゼント中!