見学体験記

宮城県

東北大学病院

公開: 2024/10/21

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:暑すぎさん
    関連タグ
    • ポリクリ・クリクラ
    総合評価
    5.0
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      -

    • 指導医・上級医との関係:

      -

    • コメディカルとの関係:

      -

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    まさに大学病院という感じです。
    伝統的な朝カンファレンスでは教授を筆頭に、教授、准教授の元に各診療科の先生が症例を説明していたが、話を伺った先生曰くカンファレンスは形だけで古き文化の残骸であるそうだ。伝統的な文化が残っている感じは伝わってくる。

    病院を選んだきっかけ
    実習

    大学の消化器内科の実習で伺いました。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 消化器内科

    8:50集合
    9:00GS CS見学
    12:00 昼休憩
    13:00-17:00 GS CS見学

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、血液内科、腫瘍内科、糖尿病内科、腎臓内科、神経内科、老年科、心療内科、総合診療、感染症内科、内分泌・代謝科

    注意点

    大学の実習だったので、白衣とスクラブで行きました。

    病院・設備について5点

    病院施設は非常に新しく、快適に過ごせる感じです。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    いいえ

    研修医の先生は消化器内科にいらっしゃらなかったので、お会いしていないです。

    病院のおすすめポイント

    東北大学病院は初期研修医のやる気に波があるそうだ。
    大学の先生方は、給料が低いことを理由に初期研修を東北大病院でする人が少ない点を気にされているそうで、給与の増額などを現在検討しているとの噂を聞いた。

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
    • 初期研修
    社会福祉法人 聖隷福祉事業団 総合病院 聖隷三方原病院
    静岡県

    平均評価:4.5

    体験記:9

    年収が近い
    • 初期研修
    横浜市立大学附属市民総合医療センター
    神奈川県

    平均評価:4.3

    体験記:12

    病床数が近い
      日本大学医学部附属板橋病院
      東京都

      平均評価:-

      体験記:2

      平均救急数が近い
        国立病院機構 水戸医療センター
        茨城県

        平均評価:-

        体験記:1

        エリアが同じ
        • 初期研修
        国立病院機構 仙台医療センター
        宮城県

        平均評価:4.4

        体験記:17

        病床数が近い
        • 初期研修
        兵庫医科大学病院
        兵庫県

        平均評価:4.1

        体験記:3