見学体験記

静岡県

国立病院機構静岡医療センター

公開: 2024/07/26

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    -
    • 病院設備:

      -

    • 研修医との関わり:

      -

    • 指導医・上級医との関係:

      -

    • コメディカルとの関係:

      -

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    初期研修医には静岡県と縁もゆかりもない方が多く在籍しており、見学時にゆかりがある方は1人だけだった。静岡県でも東部にあるため、東京へのアクセスが良好なことが関係しているのかもしれない。2次救急で、上級医の先生が必ず来てくれるので、安心できると思った。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    レジナビで静岡県内の病院を探しているときに、ホームページを拝見して興味を持ったから。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 循環器内科

    9:00 集合
    10:00 循環器内科
    12:00 初期研修医との交流会

    病院・設備について

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    病院のおすすめポイント

    カテーテル室では、初期研修中の先生も入って手伝っていた。先生もここでの研修は自分次第でよくすることができるとおっしゃっていた。基本はフリーでハイポだと感じたので、あまりバリバリと忙しく業務することを求めていない人には適していると感じた。

    あなたへのおススメ

    エリアが同じ
    • 初期研修
    静岡赤十字病院
    静岡県

    平均評価:4.7

    体験記:17

    エリアが同じ
    • 初期研修
    順天堂大学医学部附属静岡病院
    静岡県

    平均評価:4.4

    体験記:8

    エリアが同じ
      独立行政法人労働者健康安全機構 浜松労災病院
      静岡県

      平均評価:4.8

      体験記:1

      年収が近い
        高槻赤十字病院
        大阪府

        平均評価:-

        体験記:1

        年収が近い
        • 初期研修
        東名厚木病院
        神奈川県

        平均評価:4.2

        体験記:2

        平均救急数が近い
        • 初期研修
        地方独立行政法人 明石市立市民病院
        兵庫県

        平均評価:4.5

        体験記:2