国立病院機構 仙台医療センターの体験記一覧

  1. TOP
  2. 見学体験記
  3. 見学体験記 病院を検索
  4. 国立病院機構 仙台医療センターの体験記一覧
  • 初期研修

国立病院機構 仙台医療センターの見学体験記一覧

宮城県

平均評価:4.4

体験記:11

掲載中見学体験記11件

表示順:
匿名希望さん
公開日:2023/02/15
  • 初期研修

病院のおすすめポイント

3次救急指定病院ということで、救急をしっかりやりたいという人におすすめの病院だと思います。また、だいたいの科がそろっているため、地域診療以外は院内で研修できるのもいい点に感じました。また、神経内科、 …続きを読む

総合評価:5.0
関連タグ
  • 病院見学
匿名希望さん
公開日:2022/10/05
  • 初期研修

病院のおすすめポイント

研修医のやる気次第で忙しくもゆるくも研修できるため、ハイパーに自信がない人にもおすすめ。学会発表が盛んで初期研修医中に経験できるのは魅力と感じる。また勉強会も積極的に行われており、指導に力が入ってい …続きを読む

総合評価:-
関連タグ
  • 病院見学
米さん
公開日:2021/04/28
  • 初期研修

病院のおすすめポイント

3次救急病院で多くの経験を積みたいがハイパーな雰囲気は苦手、という人におすすめ。 症例数も多く、講習会などの勉強の機会も設けられているため、やる気に応える環境が整っていると感じた。 …続きを読む

総合評価:-
関連タグ
  • 採用試験
  • 病院見学
ぽんさん
公開日:2020/06/03
  • 初期研修

病院のおすすめポイント

大体の科が揃っているので、大学病院に行かなくても後期研修ができることが魅力と教えてもらいました。3年目も市中病院でと考えている人には良いかもしれません。 …続きを読む

総合評価:4.8
関連タグ
  • 病院見学
Nausicaaさん
公開日:2019/10/09
  • 初期研修

病院のおすすめポイント

たくさんの症例が集まり、積極的に手技も経験できる。ほぼすべての診療科がそろっているので、初期研修2年のうちにいろんな科を均等に経験できるのが強みだと思う。忙しさもちょうどよく、自分から教わりに行けば …続きを読む

総合評価:4.5
関連タグ
  • 病院見学
Noriさん
公開日:2019/07/01
  • 初期研修

病院のおすすめポイント

3次救急病院なので症例は多様だと思う。初期研修を忙しく過ごしたい人にはオススメと言われた。また、2019年5月から新病院に移転するので、今までより人気が出そうだということだった。救急科に関しては、年 …続きを読む

総合評価:4.3
関連タグ
  • 病院見学
ミルキーさん
公開日:2018/05/16
  • 初期研修

病院のおすすめポイント

救急車は多すぎず少なすぎずで、忙しさはちょうどいいと思う。科によっても忙しさはまちまちのようだった。ほとんどの科が揃っているので、まだなにをやりたいかわからないひとにもおすすめだと思う。女性の先生も …続きを読む

総合評価:4.5
関連タグ
  • 病院見学
N2Oさん
公開日:2016/12/27
  • 初期研修

病院のおすすめポイント

続きを読む

総合評価:-
関連タグ
  • 採用試験
Maさん
公開日:2016/11/30
  • 初期研修

病院のおすすめポイント

循環器・消火器などのメジャー内科を志望していて、初期研修でしっかり勉強したい・教わりたい方。消化器は外科系も強いみたいです。 …続きを読む

総合評価:4.3
関連タグ
  • 病院見学
港区さん
公開日:2016/08/31
  • 初期研修

病院のおすすめポイント

のんびりと自分のペースで研修したい人にオススメである。上級医の面倒見もよさそうだった。 手技も多くやらせてもらっているようだった。 呼吸器内科や神経内科に進む人が多いようだった。 コースが3つ(Es …続きを読む

総合評価:3.8
関連タグ
  • 採用試験
  • 病院見学
N2Oさん
公開日:2016/02/24
  • 初期研修

病院のおすすめポイント

そこまで、キツイ研修をしたくない人にはお勧めである。初療時には必ず上級委が同席してくれるので、『頑張りたいけど不安だ』という人にはお勧め。 自分から、ガツガツ積極的にやりたい人には物足りないかもしれ …続きを読む

総合評価:3.8
関連タグ
  • 病院見学

「みんなの見学体験記」へレポートを投稿して頂いた方“ 全 員 ”に、
500円分のAmazonギフト券を
プレゼント中!