見学時の補助
■宿泊補助あり
院内宿泊施設あり。
■食事補助あり
初回の見学者にはお弁当が出ます。
見学の病院を選んだきっかけ
知り合いがいるから。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 神経内科>
8:30集合、オリエンテーション
9:00カンファ、回診
10:00病棟業務
11:30昼食、休憩
15:00病院についての説明
16:00回診
17:00解散
強い・おすすめの科
■神経内科
■脳神経外科
■救急救命科
見学の注意点
神経系が強いとのことです。神経内科や脳神経外科見ておくと良いかもしれません。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
“電子カルテは大学で主に使っているメーカーと違うらしく、使いにくいと研修医の方がおっしゃっていました。
診療科が揃っていて病院としての充実度は高いです。ローソンが入っており、品揃えは普通のコンビニと同じく、充実していました。研修医室は1、2年目同じ部屋だったのですが、広々としており、テレビや冷蔵庫もおいてあり、当直の時にも困らないような様子でした。”
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医室でも和気藹々としていてすごく仲の良さそうな感じでした。夜は先生に飲みに連れて行ってもらったのですが、先生方と研修医の先生も仲良さそうな感じでした。
病院のお勧めポイント
大体の科が揃っているので、大学病院に行かなくても後期研修ができることが魅力と教えてもらいました。3年目も市中病院でと考えている人には良いかもしれません。
見学全体を通しての感想
病院が新しくなってすごくきれいでした。しばらくは人気が出そうな印象でした。研修医は仙台にゆかりがない人が多く、いろいろな地域から来ているような感じがしました。マッチングの試験が面接と小論文のみということもあって、コミュ力が高いように感じました。