見学時の補助
■食事補助あり
昼食は病院の食堂でご馳走になった
見学の病院を選んだきっかけ
初期研修は地元でする予定で、愛知県で有名な人気病院だったので。
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 小児科>
8:15集合、小児科の先生方にご挨拶
9:00回診
12:00小児科の先生方と昼食
13:00研修医の先生につき病棟業務の見学
15:00NICU見学
17:00見学終了
強い・おすすめの科
■内科
■小児科
■産科
見学の注意点
安城駅から少し離れている。安城駅から病院までは、公共のバスだと片道15分、タクシーだと10分くらいでつける。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5
小児科の病棟を見学したが、きれいな病棟だった。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5
研修医専用の部屋があり、研修医の先生方が楽しくお話をされていた
病院のお勧めポイント
研修医の先生方は意識の高い先生が多そうな印象だった。ERは3次救急で、救急車は平均1日20-30台ほどくるらしい。内科全般、小児科、産科が強く、これらの科を希望している人にはかなりお勧めといわれた。精神科はないため、精神科希望の人にはお勧めできないといわれた。
見学全体を通しての感想
人気病院だけあって多くの医学生が見学に来るようで、小児科も長期休暇中の平日はほぼ毎日見学者がいるようである。他の見学者の中には、すでに何回か見学に来ている学生がいた。研修医の先生には3回は見学に来た方がいいといわれたので、採用試験を受けるなら何回か見学する必要があると思われる。