見学体験記

三重県

伊賀市立上野総合市民病院

公開: 2025/10/24

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    1.0
    • 病院設備:

      1

    • 研修医との関わり:

      -

    • 指導医・上級医との関係:

      -

    • コメディカルとの関係:

      -

    ※5段階評価

    交通費補助

    伊賀市で働く意志がないと言われて、支払いを取り消しされた。後日、履歴書と関連書類が返却された。

    訪問(参加)後の感想

    研修の再開先を探しているという立場であり、その旨を伝えていなかったため、見学者の扱いを受けなかった。履歴書もチェックされて、採用面談も兼ねられているように感じた。何にせよ、メールで約束のあった、旅費の支給がされなかったのが痛手であり、県外からだと往復一万円はかかる。遠方からの見学は注意した方がいい。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    地理的に地域医療研修をやれそうであり、研修プログラムも始まったばかりで、積極的に参加型の研修ができそうな期待を持ったから。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 その他

    面接のように、履歴書を詳細にチェックされてた。プログラムの説明や研修医との交流は一切なく、救急外来を遠目で見ることしか許されなかった。

    注意点

    交通費の支払い条件を確認した方がいい。履歴書をチェックされて、不利な扱いをされる可能性もある。

    病院・設備について1点

    指導医が患者の処置中ということで、担当者が指導医と電話で話しただけで終わった。

    電子カルテの使用

    分からない

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    いいえ

    病院のおすすめポイント

    建物は年季が入っている。見るところがないと言われて、そうかという感じだった。全然、分からなくて、担当者に東京の上野との関連を尋ねて、江戸時代に大名?が行って、名前が付いた、という逸話を聞いて、上野という土地の歴史を知った。参加型という横断幕が受付の頭上に掲げられていたが、研修医ではなく、患者が参加する診療という意味だった。

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
    • 初期研修
    医療法人徳洲会 野崎徳洲会病院
    大阪府

    平均評価:4.3

    体験記:1

    エリアが同じ
    • 初期研修
    独立行政法人 国立病院機構 三重中央医療センター
    三重県

    平均評価:4.4

    体験記:2

    エリアが同じ
    • 初期研修
    社会医療法人 畿内会 岡波総合病院
    三重県

    平均評価:4.5

    体験記:1

    病床数が近い
    • 初期研修
    京都済生会病院
    京都府

    平均評価:4.6

    体験記:6

    病床数が近い
      医療法人 徳洲会 吹田徳洲会病院
      大阪府

      平均評価:4.5

      体験記:1

      年収が近い
      • 初期研修
      公立館林厚生病院
      群馬県

      平均評価:4.3

      体験記:5