-点
4点
4点
4点
※5段階評価
往復の交通費をいただきました。
お弁当をいただきました。
2次救急で力をつけたい人にはとても最適な環境だと思います。ファーストタッチができ、フィードバックをもらえる環境もあり、それを次に活かす機会も頻繁に来る環境で、成長できると思います。病院内に売店がありますが小さいので、食事は持参してる人が多いそうです。
友達に指導体制がしっかりしていると紹介されたから。
8:20 病院集合
8:30 全体朝礼、医局朝礼
9:00 内科外来研修見学
10:30 研修説明等
11:00 内科カンファレンス見学
12:15 昼休憩
13:10 研修医による病棟案内
13:30 救急外来見学
15:00 プログラム責任者と対話
15:30 感想文記入後、終了
内科
スクラブを貸してくれます。冬に行ったのですが長袖も貸してくれました。
あり
はい
研修医は2人しかいないですが、2年目は外部研修などでバラバラになるため意外と2人で過ごす時間は長くなさそうです。
救急のwalkinを1人で対応していました。困ったことがあれば上級医へピッチで連絡していました。そのまま救急外来も1人でしていました。1年目の12月にそこまで力をつけられるのは、研修医が少ない病院だからこそだと感じました。
一般外来では後ろに上級医が見守っていて、逐一フィードバックをもらえる手厚い環境だと感じました。