この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

5点
5点
5点
5点
※5段階評価
病院の食堂で使える食事券をいただきました。
2014年に開設された新しい病院で、周りに病院がないのもあり、若手の先生方に期待されているようです。
そのため、教育にも力を入れており、先生方もとても頼もしかったです。
救急科ではここまで研修医の先生に任せていただけると知らなかったため、2年間の研修後では実力がつきそうだと感じました。こちらの病院が初めての見学だったのですが、行きたい気持ちがより強まりました。
総合診療科に興味があり、手厚く教えていただけそうな病院を選びました。
10:00見学開始
10:30総合診療科見学
12:00研修医の先生方と昼休憩
13:00救急科見学
14:00見学終了
救急科
千葉駅からバスで30分ほどで着きます。
本数が少ないので調べていくことをおすすめします。
2014年に作られた病院なので、院内がとても綺麗でした。
あり
はい
上級医からのフィードバックがちゃんともらえていて良さそうだなと思いました。
救急では、若手の研修医に様々な手技を任せていただけるということで、ローテーションが終わった後にはとても力がつくそうです。当直でも研修医がファーストタッチだけでなく、検査等のオーダーもやるそうです。またその都度上級医の方々に確認していただけるようで心強いと感じました。
総合診療科も他の大学では固定の先生が1ー2名なのに対し、こちらの病院では6名いらっしゃるそうです。
また、研修医の先生に聞いたところ、研修のローテーションは融通が効くようです。しかし、選択は基本的にこちらの病院で選ぶらしく、マイナー科志望の方は科を選択できないので、向いていないと思います。
また、ハイパー志望の方には向いていないそうです。