見学体験記

滋賀県

地方独立行政法人 市立大津市民病院

公開: 2025/08/15

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    -
    • 病院設備:

      -

    • 研修医との関わり:

      -

    • 指導医・上級医との関係:

      -

    • コメディカルとの関係:

      -

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    のびのびした雰囲気を感じた。お話しさせていただいた研修医の先生の中に、当直明けの先生が一人いらっしゃったが、疲れを表に出すことなく、今回の当直もたくさんの症例を見ることができてよかったとおっしゃっていた。前向きで明るい方が多い印象だった。留年生や国試浪人の方の採用歴もあったと伺った。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    滋賀県内の病院を1日で複数箇所回るバスツアーに参加した。複数種類あるツアーの中でも、京都や大阪へのアクセスが良いため、当該ツアーを選択した。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 その他

    9:10-10:30 施設案内と、研修内容の説明を受けた。

    病院・設備について

    電子カルテの使用

    分からない

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    病院のおすすめポイント

    とにかく京都からのアクセスが良い。病院から京都駅までは20分でいけるとのことだった。スクラブを洗濯してもらうことができるため、自分で洗う必要がない。当直は研修医同士で相談しながら入る日を決めるため、プライベートも充実しているとおっしゃっていた。

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
    • 初期研修
    函館中央病院
    北海道

    平均評価:4.8

    体験記:8

    病床数が近い
      国立病院機構 水戸医療センター
      茨城県

      平均評価:4.3

      体験記:2

      エリアが同じ
        公立 甲賀病院
        滋賀県

        平均評価:4.8

        体験記:2

        平均救急数が近い
        • 初期研修
        京都済生会病院
        京都府

        平均評価:4.6

        体験記:6

        平均救急数が近い
        • 初期研修
        高知県立幡多けんみん病院
        高知県

        平均評価:5.0

        体験記:1

        エリアが同じ
        • 初期研修
        彦根市立病院
        滋賀県

        平均評価:4.8

        体験記:9