見学体験記

埼玉県

医療生協さいたま生活協同組合埼玉協同病院

公開: 2025/07/25

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.3
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      4

    • 指導医・上級医との関係:

      4

    • コメディカルとの関係:

      4

    ※5段階評価

    交通費補助

    片道分の交通費を現金で支給していただきました。

    訪問(参加)後の感想

    地域に根ざした医療を法人としてとても考えており、地域活動にも力を入れていることを感じました。
    法人の他の施設でも研修できるとのことで、プライマリ・ケアに興味のある学生にとってはとても魅力的な病院たと思いました。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    地域の住民や医療従事者が協同してつくる、非営利の医療機関を中心とした協同組合である医療生協の中で、日本最大ということで興味を持ちました。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 内科

    8:10 集合
    8:30 朝会、法人説明
    9:00 ER見学
    10:30 総合内科病棟
    12:00 研修説明・感想記入
    13:00 終了

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科

    注意点

    ・駅から距離があり、無料送迎バスがあるので時間を確認して利用するといいと思います。
    ・見学にあたり、作成する必要のある書類が割と多いので早めに申し込むといいと思います。

    病院・設備について5点

    現在、建て替え作業中であり2026年には病院が新しくなるらしいです。
    古い方の建物もそこまで古くは感じないくらい綺麗でした。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:4点
    指導医・上級医との関係:4点
    コメディカルとの関係:4点

    担当してくれた研修医の先生方以外と関わることがあまりありませんでした。
    研修医の先生から、研修医の先生方がまとめてくれた研修に関わることの資料をいただきました。

    病院のおすすめポイント

    しっかり勉強しながら実践したいという方におすすめだと思います。
    最初の4月のオリエンテーションや勉強会がしっかりとカリキュラムを組まれており、じっくり勉強しながら患者さんに向き合えるかなと思います。また、医療生協ということで地域医療に興味のある方にもおすすめです。

    あなたへのおススメ

    エリアが同じ
      埼玉医科大学病院
      埼玉県

      平均評価:4.1

      体験記:3

      年収が近い
      • 初期研修
      坂総合病院
      宮城県

      平均評価:4.3

      体験記:10

      エリアが同じ
      • 初期研修
      医療法人社団武蔵野会新座志木中央総合病院
      埼玉県

      平均評価:3.8

      体験記:3

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      医療法人財団 健貢会総合東京病院
      東京都

      平均評価:4.4

      体験記:15

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      順天堂大学医学部附属浦安病院
      千葉県

      平均評価:4.1

      体験記:4

      エリアが同じ
      • 初期研修
      獨協医科大学埼玉医療センター
      埼玉県

      平均評価:4.1

      体験記:17