5点
5点
5点
5点
※5段階評価
食堂のチケットをいただきました。
立地があまりよろしくないことを除けば、研修において求めること(ワークライフバランス、研修環境、福利厚生など)は全て整っている病院だと感じました。
医局の大学(市大、阪大など)出身の研修医が多いわけではなく、色々な大学から研修医が集まってきており、風通しは良さそうと感じました。
知り合いの先生からおすすめされたため。
8:30 集合
心カテ見学、院内案内
12:30 昼食
研修医の方とおしゃべり
15:00 解散
循環器内科
大阪でも有数の心カテ件数を誇っているため。
整形外科
小児科、産婦人科、産科、婦人科、救急科
周産期は強いです。
駅からの距離はかなりあるので、事前にバスなど調べていくといいと思います。
歩道はほぼなく、道も狭い割に交通量は多いので、徒歩ではやや怖いかもしれません。
立地を除けば(大阪の基準では悪目です)、特にマイナスになるポイントはありませんでした。
全てにおいてバランスよく研修を迎えられる病院だと感じました。
あり
はい
コメディカル含め穏やかな人が多い印象を受けました。
上級医の指導の下、研修医の方がカテーテルをされている姿も見ることができました。
救急の搬送件数が大阪有数でありながら内科外科、周産期も強いため、どの科に行きたい人にもお勧めできる病院です。
かといってそこまでのハイパーさは感じなかったため、バランスをとりながら研修医を過ごしやすい人にもおすすめできると思います。