見学体験記

愛媛県

住友別子病院

公開: 2025/07/21

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    5.0
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    交通費補助

    往復の交通費をいただきました。

    食事補助

    病院の食堂にて負担なく昼食をいただけました。

    訪問(参加)後の感想

    指導医の先生方が学生にも研修医の方にも優しく指導されているのが印象的でした。そのような環境で手技を実践できるのはこの病院の大きなメリットだと思います。また当直明けの研修医の方も生き生きとされていた事も楽しく研修できそうだと思いました。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    ポリクリの実習先の先生からおすすめされたため。
    手技取得に力を入れている点に魅力を感じたため。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 外科

    7:45 集合・病院説明
    8:00 カンファレンス
    8:30 病棟回診
    9:00 手術見学
    12:30 昼食
    13:30 手術見学
    16:30 奨学金説明
    17:30 当直見学
    22:00解散

    強い・おすすめと感じた診療科
    外科系

    外科
    研修医の方も手術に積極的に参加できるため

    注意点

    交通手段にもよりますが当直見学を希望する場合は宿泊した方が良さそうです。宿泊代は負担してくださるそうです。

    病院・設備について5点

    全体的に明るく綺麗でした。今回の手術見学ではみることができませんでしたが日程が合えばda Vinciでの手術見学も行っているようです。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    指導医の先生が研修医を実践で育てるという雰囲気が伝わってくるため。

    病院のおすすめポイント

    手技を実践しながら身につけたいという人におすすめです。研修医の人数が少ない分手技を実践できるチャンスがたくさん回ってくるため、初期研修終了時には自信を持って行える手技が他の研修病院で研修するよりも多いと思います。

    あなたへのおススメ

    エリアが同じ
    • 初期研修
    愛媛医療生活協同組合 愛媛生協病院
    愛媛県

    平均評価:4.0

    体験記:1

    エリアが同じ
    • 初期研修
    一般財団法人積善会十全総合病院
    愛媛県

    平均評価:4.5

    体験記:2

    病床数が近い
    • 初期研修
    地方独立行政法人 明石市立市民病院
    兵庫県

    平均評価:4.5

    体験記:2

    病床数が近い
    • 初期研修
    高知県立幡多けんみん病院
    高知県

    平均評価:5.0

    体験記:1

    平均救急数が近い
      社会医療法人 峰和会 鈴鹿回生病院
      三重県

      平均評価:4.7

      体験記:3

      年収が近い
      • 初期研修
      京都済生会病院
      京都府

      平均評価:4.6

      体験記:6