見学体験記

埼玉県

国立病院機構 埼玉病院

公開: 2025/07/11

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    -
    • 病院設備:

      -

    • 研修医との関わり:

      -

    • 指導医・上級医との関係:

      -

    • コメディカルとの関係:

      -

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    和気藹々とした雰囲気で、研修医の先生方はコミュニケーション力が高くフレンドリーな方が多く、魅力を感じました。内科コース、外科コースなどがあるため、将来の希望診療科が決まってる方に特におすすめだと思います。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    人気病院のため。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 内科

    8時半 集合
    診療科見学
    研修医の先生とお話
    副院長とお話
    お昼前に解散

    病院・設備について

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    病院のおすすめポイント

    診療科が揃っており、研修医の人数が多く雰囲気がよく、様々な診療科に特化したコースがあり、バランスが整った病院だと感じました。寮は綺麗で病院から徒歩3.4分なのもとても良いポイントだと思います。慶應系列です。

    あなたへのおススメ

    年収が近い
    • 初期研修
    川崎市立川崎病院
    神奈川県

    平均評価:4.3

    体験記:19

    エリアが同じ
      埼玉医科大学病院
      埼玉県

      平均評価:4.1

      体験記:3

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      高知県立幡多けんみん病院
      高知県

      平均評価:5.0

      体験記:1

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      公益財団法人 東京都医療保健協会練馬総合病院
      東京都

      平均評価:3.8

      体験記:5

      エリアが同じ
      • 初期研修
      埼玉医科大学国際医療センター
      埼玉県

      平均評価:4.3

      体験記:7

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      京都済生会病院
      京都府

      平均評価:4.6

      体験記:6