見学体験記

愛知県

名古屋徳洲会総合病院

公開: 2025/06/11

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:おでんさん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    5.0
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    宿泊補助

    病院でホテルを手配していただきました。

    交通費補助

    往復の交通費を支給していただきました。

    食事補助

    院内の食堂で使える無料食事券をいただきました。

    訪問(参加)後の感想

    徳洲会の病院なので非常に忙しく、研修医は休む暇もなく働いているような印象がありましたが、実際に見学してみるともちろん忙しい環境ではありますがオンオフはハッキリしており全く休めないというわけではないようです。また研修医の先生方とは思えないほどさまざまなことができており、成長できる環境だと感じました。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    救急が強く、研修医でも手技を多く任せられる病院と聞いていたため。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 消化器内科

    8:20 集合
    8:45 医局会に参加し自己紹介
    9:00 内視鏡見学
    12:00 昼食休憩
    13:00 救急外来見学
    17:00 解散

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科

    その他

    救急科

    注意点

    スクラブを貸していただけるので、当日は白衣やKCを持って行かなくても問題ありません。

    病院・設備について5点

    救急外来は広く、CTやレントゲンなどの画像検査室とも近いため患者搬送の負担は少ないと思います。

    電子カルテの使用

    分からない

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    私が見学した消化器内科では若手の先生が多く、研修医の先生も話しやすいとおっしゃっていた。

    病院のおすすめポイント

    救急が強い病院に行きたい人はもちろん、色々な手技を早いうちから経験したいという人にあっている病院だと思います。消化器内科では研修医の先生も内視鏡を行うことができ、救急外来では研修医の先生がファーストタッチから入院や帰宅まで診療を行い、非常に力がつく環境だと思います。

    あなたへのおススメ

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    川崎市立川崎病院
    神奈川県

    平均評価:4.3

    体験記:19

    年収が近い
    • 初期研修
    坂総合病院
    宮城県

    平均評価:4.3

    体験記:10

    病床数が近い
    • 初期研修
    公益財団法人 東京都医療保健協会練馬総合病院
    東京都

    平均評価:3.8

    体験記:5

    エリアが同じ
    • 初期研修
    名古屋セントラル病院
    愛知県

    平均評価:4.5

    体験記:3

    年収が近い
    • 初期研修
    京都済生会病院
    京都府

    平均評価:4.6

    体験記:6

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    高山赤十字病院
    岐阜県

    平均評価:4.5

    体験記:1