この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。
4点
5点
5点
5点
※5段階評価
研修医の方に昼食をご馳走していただきました。
立地に関係した、患者の傾向に関するお話が大変印象的でした。具体的な傾向としては、低所得者層が比較的多いことが特徴だそうです。これをデメリットとして捉える人もいますが、低所得であるために通院歴が乏しく、様々な病勢を診ることができるというメリットがあるようです。合う合わないがあると思われますので、ぜひ一度見学してみてください。
救急搬送数が多く様々な症例を経験できると考え、見学させていただきました。
8:50 集合、カンファ
10:00 回診
11:00 研修医とお話、昼食
13:00 専攻医とお話
16:00 解散
救急科
救急搬送数が多いため。
院内は綺麗でしたが、エレベーターが少なくやや不便というお話を聞きました。
あり
はい
研修医同士はよくご飯を食べに行くなど仲が良いようです。上級医もここの研修医は熱心な人が多いと仰っており、関係性は良好そうです。
初期研修後、都内で働くことを考えている人におすすめの病院です。病院の方針として、後期研修も本院で継続して行うことを推奨しています。実際、研修医の半数が2年後も残るようです。後期の継続を考えていないのであれば、あまり向いていないかもというお話もいただきました。