見学体験記

長野県

浅間南麓こもろ医療センター

公開: 2025/03/31

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    5.0
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    宿泊補助

    前泊、後泊分

    交通費補助

    全額

    食事補助

    病院食堂

    訪問(参加)後の感想

    浅間南麓こもろ医療センターを訪問し、地域医療への高い貢献と温かい雰囲気に感銘を受けました。患者一人ひとりに丁寧に向き合う姿勢や、チーム医療の連携の良さが印象的でした。特に消化器内科や救急医療における具体的な症例や治療方針について学べたことは大変有意義でした。また、指導医やスタッフの方々が親切で、現場の質問にも丁寧に対応していただき、実践的な医療の理解が深まりました。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    年収、立地

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 整形外科

    9:00 集合

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科

    注意点

    持ち物: 白衣、聴診器、上履き、スーツは着ていく

    病院・設備について5点

    ゆったりとした雰囲気の病院で優しい方が多かった印象

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    研修医同士で積極的に情報共有が行われ、協力体制が整っていると感じました。指導医や上級医は非常に親切で、丁寧な指導とフィードバックをいただけました。コメディカルの方々も協力的で、良好なチーム医療が実現していましたが、一部の場面で連携に改善の余地があると感じました。

    病院のおすすめポイント

    浅間南麓こもろ医療センターのおすすめポイントは、地域医療に特化した包括的な医療を提供しながら、幅広い診療科と症例を経験できる点です。特に、消化器内科や救急医療に力を入れており、実践的な医療スキルを磨くことができます。また、患者一人ひとりに寄り添った医療を実践しており、地域住民との信頼関係を重視した医療が学べます。地域医療に興味がある方や、救急医療に挑戦したい方に特におすすめです。スタッフ間の連携も良好で学びやすい環境が整っています。

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
    • 初期研修
    地方独立行政法人 明石市立市民病院
    兵庫県

    平均評価:4.5

    体験記:2

    平均救急数が近い
      国立病院機構 水戸医療センター
      茨城県

      平均評価:-

      体験記:1

      年収が近い
      • 初期研修
      京都済生会病院
      京都府

      平均評価:4.6

      体験記:6

      年収が近い
      • 初期研修
      千葉徳洲会病院
      千葉県

      平均評価:4.5

      体験記:5

      エリアが同じ
      • 初期研修
      信州大学医学部附属病院
      長野県

      平均評価:3.8

      体験記:11

      病床数が近い
      • 初期研修
      高知県立幡多けんみん病院
      高知県

      平均評価:5.0

      体験記:1