見学体験記

兵庫県

北播磨総合医療センター

公開: 2025/03/21

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:飯田さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    5.0
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    私が病院見学で伺った際には、それぞれの科に多くの専門医の先生がいらっしゃり、実際に指導にも力を入れられている様子を感じました。また、研修医皆様優秀で切磋琢磨して勉強してる様子を感じました。隣接する寮がある点もいいとのことでした。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    レジナビ大阪、また合同説明会でお話を伺い見学に参加した。病院は幅広い科を備えており、内科が強い。先生方も皆さん優しくまた研修医の数が多い点にも魅力を感じた。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 消化器内科

    8:30 集合、先生方から見学説明
    9:00 外来見学
    10:30 医局
    12:00 昼食
    13:00 内視鏡見学
    17:00 解散

    試験時のスケジュール
    1日目

    面接試験 15分程度
    時間は個別で調整

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、アレルギー・リウマチ科

    注意点

    駅からのアクセスが難しいため、車で行くほうが無難。

    病院・設備について5点

    病院自体も新しく、施設面でよくない点が一つもない。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    医局内では研修医同士で勉強する様子相談する姿も見掛けられた。

    病院のおすすめポイント

    病院の豊富な診療科に加え教育体制が充実している点に魅力を感じました。また、3年目以降の御院の内科専門研修プログラムも見据えて自身の希望科で研修できる点が魅力だと思います。また、病院の立地のみはいいことはないためそこを気にしない方におすすめだと感じます。

    試験内容
    面接
    学生:1人
    面接官:6人
    質問内容

    志望動機など基本的なことをきかれる。

    あなたへのおススメ

    年収が近い
      社会医療法人 峰和会 鈴鹿回生病院
      三重県

      平均評価:4.7

      体験記:3

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      京都済生会病院
      京都府

      平均評価:4.6

      体験記:6

      エリアが同じ
      • 初期研修
      社会医療法人愛仁会 明石医療センター
      兵庫県

      平均評価:4.8

      体験記:3

      病床数が近い
      • 初期研修
      千葉徳洲会病院
      千葉県

      平均評価:4.5

      体験記:5

      エリアが同じ
        川西市立総合医療センター
        兵庫県

        平均評価:4.0

        体験記:1

        病床数が近い
        • 初期研修
        医療法人財団 健貢会総合東京病院
        東京都

        平均評価:4.4

        体験記:15