-点
4点
4点
-点
※5段階評価
病院でホテルを手配していただけます。
往復の交通費を支給していただきました(一律JR特急札幌函館往復分)。
当日はお弁当を支給していただけました。
現時点で、来年度専属の救急医が常勤ではなくなるため、救急に関する知識を吸収できるかどうかは不明であるため、そこは今後聞いてみる必要があると思います。上級医からのサポートが手厚く、自分で考えて行動する力は身に付くのではないかと思います。
地元が道南であるため、道南の初期臨床研修指定病院を見学しておこうと考えていたため。また、呼吸器内科に現時点で興味を抱いており、札幌医科大学関連の病院であったため。
8:45 集合、着替え
9:00-10:00 院長からの病院概要説明、事務局からの研修プログラムのご紹介
10:00-16:00 診療科の見学(呼吸器内科)
午前:病棟業務見学
午後:気管支内視鏡検査見学
消化器内科
検査件数の多さと、IBDセンターの設立
あり
はい
研修医同士、指導医・上級医との関わりは比較的良好であると感じました。しかし、とても和気藹々とした雰囲気を個人的に感じることができませんでした。
研修医も1人の医師として病院を回していると強く感じることができる病院です。検査件数が多く、手技も1年目からやらせていただけるため、2年間でとても成長を感じることができるかと思います。地方会などでの学会発表もすることができます。北海道外の方も差をつけず採用しているため、北海道外の方でも勤務することが難しくありません。