見学体験記

大阪府

大阪赤十字病院

公開: 2025/01/31

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.5
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      3

    ※5段階評価

    食事補助

    研修医の先生の奢り

    訪問(参加)後の感想

    1年目の先生でもしっかり初期対応ができており、きちんと力がつく病院だと感じました。
    2年こちらの病院で勉強すれば、それなりのことは出来るようになりそうな印象です。
    ハイパー気味ではあるので、ハイポでやりたい人にはおすすめできないと思います。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    初期研修では指導体制が整っており、救急車の受け入れ台数なども多い病院を希望しているため。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 救急科

    8時30分集合。
    救急科で一日1人の研修医の先生についてまわる形だった。
    昼食は先生の手が空いた14時頃に食堂へ連れて行っていただいた。
    17時過ぎに見学終了となった。

    強い・おすすめと感じた診療科
    その他

    救急科

    注意点

    救急科の見学では先生方が忙しいので、お昼がいつ食べれるかわからない。水分補給やトイレ休憩なども言いづらいので注意。

    病院・設備について5点

    病院がとてもキレイだった。
    食堂も安価で十分美味しいものが食べられる。
    病院の立地が良い。
    これから救急に力を入れていくようである。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:3点

    研修医同士は良く飲みに行ったりするようで仲が良さそうに感じた。
    判断に迷った時は上級医の先生に聞きに行くなどしており、それに対して丁寧にアドバイスをしている様子が見られた。
    コメディカルとの関係は悪くは無いように思えたが、今回の見学時間では判断がつかない。

    病院のおすすめポイント

    これから救急科に力を入れていくようなので、救急科志望の方にはおすすめだと思いました。
    休みもきちんと取れそうで、仕事終わりも遅くなることはあまりないとの事です。
    立地も良いので、遊びに行くのが好きな人にも良いのかなと思われます。

    あなたへのおススメ

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    医療法人財団 健貢会総合東京病院
    東京都

    平均評価:4.4

    体験記:15

    年収が近い
    • 初期研修
    千葉徳洲会病院
    千葉県

    平均評価:4.5

    体験記:5

    エリアが同じ
    • 初期研修
    八尾市立病院
    大阪府

    平均評価:4.8

    体験記:3

    病床数が近い
    • 初期研修
    横浜市立大学附属市民総合医療センター
    神奈川県

    平均評価:4.3

    体験記:12

    エリアが同じ
    • 初期研修
    社会医療法人 愛仁会千船病院
    大阪府

    平均評価:4.9

    体験記:8

    エリアが同じ
    • 初期研修
    岸和田徳洲会病院
    大阪府

    平均評価:4.5

    体験記:11