見学体験記

埼玉県

埼玉医科大学国際医療センター

公開: 2024/10/16

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 採用試験
    総合評価
    -
    • 病院設備:

      -

    • 研修医との関わり:

      -

    • 指導医・上級医との関係:

      -

    • コメディカルとの関係:

      -

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    ぼんやりと救急方向に行きたいと考えている人には、さまざまな症例がみることができるのでおすすめだと思う。
    研修医の先生方も、指導医の先生方も熱心でやる気が溢れているので、のんびりやりたい方にはあまり向いていないかもしれない。

    病院を選んだきっかけ
    採用試験

    自己完結型救急が学べると思ったため。

    試験時のスケジュール
    1日目

    10:55 集合
    11:10 面接(15分)

    強い・おすすめと感じた診療科
    その他

    救急科

    病院・設備について

    電子カルテの使用

    分からない

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    いいえ

    病院のおすすめポイント

    救急や脳卒中、心疾患など高度救命が強い。
    自己完結型医療が学べるので、患者さんを最後まで診ることができる。新しい病院なので、綺麗なのもいい点。
    3病院合同プログラムがあるので、どの病院にもいけるのもいい点。

    試験内容
    面接
    学生:1人
    面接官:3人
    質問内容

    なぜ3病院の中でうちを受けたのか。
    3病院プログラムを選んだ理由
    他に受けた病院は?その中でうちは何番目?他の病院との違いは?

    あなたへのおススメ

    年収が近い
    • 初期研修
    春日井市民病院
    愛知県

    平均評価:4.6

    体験記:5

    病床数が近い
    • 初期研修
    国立病院機構東京医療センター
    東京都

    平均評価:4.7

    体験記:30

    年収が近い
    • 初期研修
    社会医療法人 愛仁会千船病院
    大阪府

    平均評価:4.9

    体験記:8

    病床数が近い
    • 初期研修
    信州大学医学部附属病院
    長野県

    平均評価:3.8

    体験記:11

    病床数が近い
    • 初期研修
    横浜市立大学附属市民総合医療センター
    神奈川県

    平均評価:4.3

    体験記:12

    平均救急数が近い
      社会医療法人 峰和会 鈴鹿回生病院
      三重県

      平均評価:4.7

      体験記:3