5点
5点
5点
5点
※5段階評価
病院で全額負担していただきました。前泊も可能です。
見学日数分の昼食分を補助してもらえます。
2年目の先生が1年目の先生を教えていらっしゃるのが印象的でした。どの研修医の方も見学生に病院についてや医学知識を優しく教えてくださりました。やや博多から遠いですが、是非また見学したいと思います。事務の方がしっかりとしている印象でした。ストレスなく連絡できたのも良かったです。
全国的に総合診療科が有名で、見学してみたかったからです。
スーパーローテートの先駆けということもあり、優秀な人が集まっているとのことで選びました。
8時半集合
総合診療・カンファレンス参加
病棟業務参加
部長の先生との面談
13:00頃に研修医の先生方とご飯
午後から救急部の見学
17:00よりwalk Inの見学
19:00解散
8:00頃集合
カンファレンス参加
循環器内科の説明
カテーテル室見学など
昼食、解散についてはその日予定の治療によるようです。
総合診療、家庭医
総合診療領域は人数が非常に多いから。
救急科
歩きやすい靴は必要。
初日の集合場所が分かりにくいかもしれません。見学のやり取りの際に送っていただける案内動画を見るとわかりやすいです。救急外来は希望すると見学できます。
研修医の雰囲気が非常に良いです。声をたくさんかけていただけます。事務の方も返信が早く、滞りないです。総合診療科は人数が多く活気がありました。上級医のフィードバックが手厚いと感じました。
あり
はい
看護師の方も医師と密にコミュニケーションとっていました。挨拶も心地よかったです。
総合診療に興味ある人はおすすめです。研修医も人数が多く仲良くしていました。ややハイパーな部類になると思います。フィードバックが手厚いので一つの症例から多くのことを丁寧に勉強できそうでした。
医局派遣による科も多いので、3年目に興味ある人はその辺りも整理すると良いと思います。