見学体験記

神奈川県

医療法人社団三成会 新百合ヶ丘総合病院

公開: 2024/10/23

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:暑すぎさん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.8
    • 病院設備:

      4

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    食事補助

    お昼ご飯を研修医の先生にご馳走していただきました。

    訪問(参加)後の感想

    全体としては良かった部類である。
    事務の方も優しく対応してくださるし、最後に書くレポートも書き方を教えてくださる。
    訪問後のメール対応も丁寧で、非常に良かった。
    ただ、若干ハイポめな点で、3年目以降に困りそうな雰囲気は感じた。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    ややハイポめの病院を探していたので、見学しました。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 救急科

    8:50 集合
    9:00 救急科見学
    12:00 昼食、研修医から病院説明
    13:00 産婦人科見学
    16:00 解散

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科

    その他

    産婦人科、救急科

    注意点

    駅からかなりの頻度でバスが出ているので、それを利用すれば早いと思う。歩きは坂の上なのできつい。
    持ち物は履歴書、免許証のコピー、健康チェック表など。
    特に下調べはいらない。

    病院・設備について4点

    先生方の雰囲気が柔らかい点が良かった。
    ガツガツ系には向いていない。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    高圧的な上級医もおらず、のびのびと研修ができそうだった。

    病院のおすすめポイント

    のんびり和やかに研修を行いたい人向け。
    マイナー科志望が関東では多いようだが、マイナー科志望には向いていない。
    メジャー志望なら良さそうだ。
    駅との交通が良い点もとても良いと思う。
    患者層も悪くないので、救急をしていて困ることも少なそうだった。
    内科は一通り揃っているため内科志望でもとても有意義な研修をできると感じた。





    あなたへのおススメ

    病床数が近い
    • 初期研修
    公立西知多総合病院
    愛知県

    平均評価:4.4

    体験記:8

    病床数が近い
    • 初期研修
    独立行政法人地域医療機能推進機構東京山手メディカルセンター
    東京都

    平均評価:3.9

    体験記:13

    エリアが同じ
    • 初期研修
    社会福祉法人恩賜財団済生会 済生会横浜市東部病院
    神奈川県

    平均評価:4.4

    体験記:10

    エリアが同じ
    • 初期研修
    医療法人社団こうかん会 日本鋼管病院
    神奈川県

    平均評価:4.4

    体験記:9

    病床数が近い
      国立病院機構 水戸医療センター
      茨城県

      平均評価:-

      体験記:1

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      公益財団法人 東京都医療保健協会練馬総合病院
      東京都

      平均評価:3.8

      体験記:5