見学体験記

広島県

福山市民病院

公開: 2024/10/04

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.8
    • 病院設備:

      4

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    食事補助

    病院のカフェで使える食券をいただきました。

    訪問(参加)後の感想

    先生方も優しく、とても楽しい実習でした。研修医の先生も手技をさせていただいていたり、医局でも勉強していたりしていて、研修生活が想像できました。事務の方もいろいろと気を遣ってくださり、充実した見学となりました。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    救急がしっかりしている病院を見てみたかったから。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 救急科

    8:30 事務に集合
    9:00 必要品を渡されて、診療科に移動
    その後は救急外来を見学
    16:00 解散

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科、呼吸器内科、消化器内科

    外科系

    外科、呼吸器外科

    注意点

    駅から遠いので、電車移動の場合は気をつけた方がいいです。

    病院・設備について4点

    とても綺麗でした。電波は少し悪かったです。近くに飲み屋は少ないです。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    研修医と上級医の先生方は仲良く話していました。また、研修医同士も席が固まっており仲が良さそうでした。

    病院のおすすめポイント

    広島県と福山市ともに力を入れている病院であり、医師の人数もここ最近さらに増えてきているとのことでした。医局は完全に岡大ですが、他の大学の人にも寛容そうでした。ばりばり働きたい人にはあった病院です。また、3次救急を見ることができます。

    あなたへのおススメ

    エリアが同じ
    • 初期研修
    地方独立行政法人広島市立病院機構広島市立北部医療センター安佐市民病院
    広島県

    平均評価:4.0

    体験記:1

    エリアが同じ
    • 初期研修
    呉共済病院
    広島県

    平均評価:4.6

    体験記:12

    エリアが同じ
    • 初期研修
    県立広島病院
    広島県

    平均評価:4.0

    体験記:1

    エリアが同じ
    • 初期研修
    独立行政法人 国立病院機構 呉医療センター・中国がんセンター
    広島県

    平均評価:4.0

    体験記:5