見学体験記

茨城県

国立病院機構 水戸医療センター

公開: 2024/08/30

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    -
    • 病院設備:

      -

    • 研修医との関わり:

      -

    • 指導医・上級医との関係:

      -

    • コメディカルとの関係:

      -

    ※5段階評価

    宿泊補助

    病院の当直室に泊めていただきました。

    訪問(参加)後の感想

    事前の情報で研修医とあまり話せないと聞いていたが、実際には空いた時間で話を伺うことができた。雰囲気は悪くなく、病院としての透明度も高い印象。ただ、他院の問題点をカンファレンス中に上げていることがあり、そこの関係性は少し気になった。

    病院を選んだきっかけ
    採用試験

    初期研修を関東近郊で考えており、水戸にある3次救急の国立病院機構ということで見学に伺いました。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 整形外科

    午前 オペ見学
    午後 救急科見学

    強い・おすすめと感じた診療科
    外科系

    整形外科

    その他

    救急科

    病院・設備について

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    病院のおすすめポイント

    ある程度、郊外の病院でゆったりとした初期研修を送りたい方にはオススメ。指導医の先生も忙しいため、あまり目にかけてもらえる感じではないが、一方で学ぶ姿勢があれば教えてくれそう。救急科は3次救急でドクターヘリも運用しているため、かなり貴重な症例にも出会えそう。

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
    • 初期研修
    独立行政法人地域医療機能推進機構東京山手メディカルセンター
    東京都

    平均評価:3.9

    体験記:13

    年収が近い
    • 初期研修
    八戸市立市民病院
    青森県

    平均評価:4.5

    体験記:8

    平均救急数が近い
      社会医療法人 峰和会 鈴鹿回生病院
      三重県

      平均評価:4.7

      体験記:3

      病床数が近い
      • 初期研修
      医療法人財団 健貢会総合東京病院
      東京都

      平均評価:4.4

      体験記:15

      年収が近い
      • 初期研修
      京都済生会病院
      京都府

      平均評価:4.6

      体験記:6

      エリアが同じ
        独立行政法人 国立病院機構 霞ヶ浦医療センター
        茨城県

        平均評価:-

        体験記:1