見学体験記

香川県

国立病院機構四国こどもとおとなの医療センター

公開: 2024/08/07

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    5.0
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      -

    • 指導医・上級医との関係:

      -

    • コメディカルとの関係:

      -

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    初期研修のうちから小児領域について幅広く学べ、十分な経験・知識をもって後期研修へ臨むことができるようになる病院だと感じました。
    病院や宿舎も綺麗で、素敵なホスピタルアートもあり、雰囲気はとても良かったです。成人の症例もきちんと経験できるそうなので、気になっている方はぜひ一度、見学に行ってみることをおすすめします。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    児童精神の領域に興味があり、初期研修の段階から児童精神科を選択できるということで、こちらの病院に見学を申し込みました。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 内科

    8:30 集合
    8:40 内科を全体的に案内していただきました
    12:00 研修医の先生方と昼食
    13:00 児童精神科見学
    16:30 宿舎見学

    強い・おすすめと感じた診療科
    その他

    精神科、小児科、産婦人科

    注意点

    アクセスがいいとは言えないので、事前に交通手段についてしっかりと調べておいた方がいいと思います。自分は自家用車で伺いましたが、駐車場は病院のものを無料で利用させていただきました。
    公共交通機関を利用する場合、交通費補助はあるようです。

    病院・設備について5点

    比較的新しい病院なので、とても綺麗です。
    また患者さんからの意見を取り入れ、協力して作成されたホスピタルアートは、とても素敵でした。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    病院のおすすめポイント

    将来的に小児科をはじめとした、小児領域に関わっていきたいと考える方には非常におすすめです。非常に多くの小児症例を取り扱っており、また児童精神科をはじめとした、他の病院ではなかなか経験できない選択科もあり、初期研修から充実した経験を積めると思います。

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
    • 初期研修
    国立病院機構京都医療センター
    京都府

    平均評価:4.2

    体験記:6

    エリアが同じ
      三豊総合病院
      香川県

      平均評価:4.2

      体験記:3

      病床数が近い
      • 初期研修
      八戸市立市民病院
      青森県

      平均評価:4.5

      体験記:8

      エリアが同じ
      • 初期研修
      高松赤十字病院
      香川県

      平均評価:4.4

      体験記:4

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      高知県立幡多けんみん病院
      高知県

      平均評価:5.0

      体験記:1

      エリアが同じ
      • 初期研修
      社会医療法人財団大樹会 総合病院回生病院
      香川県

      平均評価:3.8

      体験記:1