見学体験記

兵庫県

神戸大学医学部附属病院

公開: 2024/08/02

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    3.5
    • 病院設備:

      4

    • 研修医との関わり:

      3

    • 指導医・上級医との関係:

      4

    • コメディカルとの関係:

      3

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    他大学出身で、兵庫が地元とかで戻ってきたい方は、コネクションを持つという意味でもたすきがけコースはおすすめだと思う。ただ、上級医の先生からみると最初は市中で基礎をしっかり身につけてから戻って来て欲しいという思いもあるよう。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    地元の兵庫の大学病院は見ておきたいと考えていたため

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 循環器内科

    9:00 医局集合
    9:30 カンファレンス
    10:00 医局説明
    11:00 病院案内
    12:00 昼食
    13:00 病院案内
    14:00 プログラム説明会

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    循環器内科

    外科系

    整形外科

    注意点

    病院の構造が複雑なため、余裕を持っての訪問が良いと思う

    病院・設備について4点

    大学病院ということもあり、設備は揃っている。新しく建て直している部分もあるが、やや古い部分もあり構造が複雑。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:3点
    指導医・上級医との関係:4点
    コメディカルとの関係:3点

    上級医は指導熱心で、とても勉強になりそうだなと感じた。

    病院のおすすめポイント

    大学病院であるため、初期研修医のうちから高度な医療に触れておきたいという方におすすめ。初期研修医の方は、マイナー科志望の方が多く、これは早めに先生とのコネクションを持っておきたいという思いがあるためであるよう。

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
    • 初期研修
    社会福祉法人 聖隷福祉事業団 総合病院 聖隷三方原病院
    静岡県

    平均評価:4.5

    体験記:9

    病床数が近い
    • 初期研修
    獨協医科大学埼玉医療センター
    埼玉県

    平均評価:4.1

    体験記:17

    平均救急数が近い
      国立病院機構 水戸医療センター
      茨城県

      平均評価:4.3

      体験記:2

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      社会医療法人志聖会 総合犬山中央病院
      愛知県

      平均評価:4.4

      体験記:6

      エリアが同じ
        川西市立総合医療センター
        兵庫県

        平均評価:4.0

        体験記:1

        病床数が近い
        • 初期研修
        久留米大学病院
        福岡県

        平均評価:4.8

        体験記:1