見学体験記

長野県

長野県厚生農業協同組合連合会 北アルプス医療センターあづみ病院

公開: 2024/01/19

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
  • 初期研修
関連タグ
  • 病院見学
  • 1日見学体験
総合評価
4.8
  • 病院設備:

    5

  • 研修医との関わり:

    5

  • 指導医・上級医との関係:

    4

  • コメディカルとの関係:

    5

※5段階評価

宿泊補助

近くの旅館に宿泊させていただきました。遠方からの見学でしたので、前泊と後泊の2泊手配いただきました。

食事補助

朝食と夕食は宿泊先にていただきました。お昼はお弁当をいただきました。

訪問(参加)後の感想

事務の方の人柄がとても素晴らしく、病院についてたくさん教えていただくことができました。
プログラムや病院全体の雰囲気として内科志望の人よりも、精神科や整形外科に志望が固まっている人に向いている環境であるように感じました。ただ研修医の中には救急科志望の方もいらっしゃったりと、どのような進路を描く研修医も受け入れてくださる柔軟な環境であるとも感じました。

病院を選んだきっかけ
見学

長野県内での初期研修を考えており、地方の市中病院にもかかわらず志望科の血液内科があったことから見学に伺いました。

訪問(参加)時のスケジュール
1日目 内科

7:45 コロナ検査
8:45 医局にて事務手続き
9:00 血液内科見学、訪問診療に同行
12:00 昼食
13:00 院内見学・研修プログラム説明(研修プログラムについてと給与について、それぞれ別の担当の方から個別にご説明いただきました)
14:00 初期研修医と面談

強い・おすすめと感じた診療科
内科系

家庭医
訪問診療をかなり積極的に行っている病院であるため

外科系

整形外科
専攻医プログラムを持っており、有名なようです。

その他

精神科
別建てのこの規模の病院としてはかなり大きな精神科病床があります。精神科の専攻医プログラムもあります。

注意点

交通アクセスや宿泊先から病院への移動に車があると便利だと思いました。事務の方は大変丁寧なので、気になることは事前にメールで確認しておくと良いと思います。

病院・設備について5点

病院は比較的きれいでした。部屋はありませんでしたが医局の一角に研修医の机も用意されておりました。

電子カルテの使用

あり

人間関係・雰囲気ついて
研修医と関われたか

はい

研修医同士:5点
指導医・上級医との関係:4点
コメディカルとの関係:5点

研修医同士はある程度1人の時間も持ちつつも、仲も良さそうな印象でした。指導医との距離は少しあるように感じました。

病院のおすすめポイント

自由選択期間の多くを精神科に回すこともできるようで、精神科志望にはとても良い環境であるように感じました。同様に整形外科志望の人にも良い環境のようです。内科は地域柄、高齢者が多いです。訪問診療などに積極的に触れたい人に向いているかもしれません。救急の研修で有名な相澤病院にいけるようでした。また白馬診療所での研修はとても貴重な体験となるように思います。

あなたへのおススメ

エリアが同じ
  • 初期研修
長野医療生活協同組合 長野中央病院
長野県

平均評価:4.5

体験記:2

平均救急数が近い
  • 初期研修
坂総合病院
宮城県

平均評価:4.3

体験記:10

エリアが同じ
  • 初期研修
浅間南麓こもろ医療センター
長野県

平均評価:4.8

体験記:7

病床数が近い
  • 初期研修
高知県立幡多けんみん病院
高知県

平均評価:5.0

体験記:1

病床数が近い
  • 初期研修
公益財団法人 東京都医療保健協会練馬総合病院
東京都

平均評価:3.8

体験記:5

エリアが同じ
  • 初期研修
信州大学医学部附属病院
長野県

平均評価:3.8

体験記:11