見学体験記

京都府

京都市立病院機構 京都市立病院

公開: 2024/02/16

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    -
    • 病院設備:

      -

    • 研修医との関わり:

      -

    • 指導医・上級医との関係:

      -

    • コメディカルとの関係:

      -

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    最寄りの駅からも10分程度で、周りにもお店の多いエリアなので、ご飯には困らないと思います。寮などがないので近くに家を借りる人が多いそうです。
    病院自体は古くもなく、地域の病院といった雰囲気で、「デメリットがないことが最大のメリット」と研修医の方はおっしゃられていました。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    地元に近いから

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 救急科

    8:40 集合
    9:00 外来見学
    10:00 研修医の方とお話し、昼食
    13:00 解散

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科

    その他

    小児科

    病院・設備について

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    病院のおすすめポイント

    研修医の人数も多く、研修できる科も多いのでとても人気な病院です。研修医の方々は穏やかで真面目そうな印象で研修医同士も揉めたりしなさそうな雰囲気でした。研修内容もそこまでハードではないとおっしゃられていました。ただ、地域研修が2か月と他の病院よりは長く、そこだけがデメリットと感じる人もおられるとのことでした。

    あなたへのおススメ

    エリアが同じ
    • 初期研修
    市立福知山市民病院
    京都府

    平均評価:4.9

    体験記:4

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    高知県立幡多けんみん病院
    高知県

    平均評価:5.0

    体験記:1

    病床数が近い
    • 初期研修
    独立行政法人地域医療機能推進機構東京山手メディカルセンター
    東京都

    平均評価:3.9

    体験記:15

    病床数が近い
      国立病院機構 水戸医療センター
      茨城県

      平均評価:4.3

      体験記:2

      エリアが同じ
      • 初期研修
      武田総合病院
      京都府

      平均評価:4.1

      体験記:7

      年収が近い
      • 初期研修
      川崎市立川崎病院
      神奈川県

      平均評価:4.4

      体験記:22