見学体験記

兵庫県

神戸大学医学部附属病院

公開: 2023/12/18

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:小児科志望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.0
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      4

    • 指導医・上級医との関係:

      4

    • コメディカルとの関係:

      3

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    感想としては、1番に見学に行ったという記録を残せてよかったです。滑り止めの病院とはいえ、一度も見学をしていないと履歴書に書くことがなく、熱意がないと思われてしまうので、価値は残せたと思いました。
    実際に小児科は学術的な面が強く、すごく良いと感じました。大抵は自大学と市中病院を比べてそりゃ市中の方がいいだろうという結論が多かったので、自大学と他大学を同じ条件で比較できるところがよかったです。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    近畿圏の病院を志望したいと思い、その際滑り止めとして大学病院を一つ選択したいと考えていました。
    神戸大学は小児科プログラムで2枠あり、加えてタスキも選択できる上、面接と筆記試験は一回ずつで済むという条件であったため、一度見学しておこうと思いました。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 小児科

    7:50 集合

    8:00 NICU回診

    採用担当者と面談、プチ説明会

    NICU見学

    昼食

    13:30 教授回診

    各小児診療科グループの案内、説明

    17:00 医局会に参加 

    教授面談

    強い・おすすめと感じた診療科
    その他

    小児科
    非常に学術的だと思いました。各小児科の先生方の研究への熱意が強かったです。一生懸命にされていることが見学を通じて伝わってきました。また、カンファレンスでの引き締まった雰囲気も忘れられないくらい強く印象に残りました。治療方法など知識が豊富で、すごかったです。

    注意点

    アクセスは良好ですが、降りる駅によっては結構遠くなります。
    医局のロッカーを貸してもらえました。

    病院・設備について5点

    大学病院らしい建物の感じでしたが、立地は最高です。
    カフェや食堂もありました。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:4点
    指導医・上級医との関係:4点
    コメディカルとの関係:3点

    研修医同士仲は良さそうでしたが、市中病院の人たちに比べると救急や当直などでお互いに助け合って支え合っているような感じはしませんでした。

    病院のおすすめポイント

    たすき掛けを志望される方は行きたい病院に入るための裏道として活用するといいと思います。
    実際に筆記試験と簡単な面接で順位をつけ、出身大学や派閥で差をつけるような雰囲気は全くありませんでした。
    2年目の大学でも、1年目の市中で学ばなかったことが別視点から学べるのでおすすめです。神戸大学の後期研修制度は医局に入る必要がなかったりするため、派閥や医局に属したくない事を意識される方は神戸大学をおすすめできます。

    あなたへのおススメ

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    独立行政法人地域医療機能推進機構 横浜中央病院
    神奈川県

    平均評価:3.9

    体験記:4

    年収が近い
    • 初期研修
    黒部市民病院
    富山県

    平均評価:4.9

    体験記:3

    エリアが同じ
    • 初期研修
    北播磨総合医療センター
    兵庫県

    平均評価:4.8

    体験記:5

    病床数が近い
    • 初期研修
    埼玉医科大学総合医療センター
    埼玉県

    平均評価:4.5

    体験記:10

    病床数が近い
    • 初期研修
    東京医科大学病院
    東京都

    平均評価:4.7

    体験記:3

    エリアが同じ
    • 初期研修
    地方独立行政法人 明石市立市民病院
    兵庫県

    平均評価:4.5

    体験記:2