見学体験記

広島県

独立行政法人 労働者健康安全機構 中国労災病院

公開: 2023/10/06

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:けんけんさん
  • 初期研修
関連タグ
  • 病院見学
総合評価
3.3
  • 病院設備:

    2

  • 研修医との関わり:

    4

  • 指導医・上級医との関係:

    3

  • コメディカルとの関係:

    4

※5段階評価

交通費補助

片道分の交通費をいただきました。

訪問(参加)後の感想

救急ではcommonな疾患を見れますが、外傷が多いので整形疾患に強くなれます。給与は良いですが、広島市内から少し離れており、飲むくらいしか周りに娯楽がないのが欠点です。のんびり瀬戸内海を見ながら、自分のペースで研修したい人に向いている病院だと思いました。

病院を選んだきっかけ
見学

自分が住んでいる近くの病院で、家族もそこに通院していたことがあり、身近な存在だったため。

訪問(参加)時のスケジュール
1日目 救急科

12:30 集合
12:40 救急科で初期研修について見学
16:30 解散

強い・おすすめと感じた診療科
外科系

整形外科

注意点

持ち物等は特になく、交通費の領収書も要りません。

病院・設備について2点

病院自体は綺麗で時に気になりませんが、研修医室がある場所は古く女性の方は特に厳しいかもしれません。

電子カルテの使用

あり

人間関係・雰囲気ついて
研修医と関われたか

はい

研修医同士:4点
指導医・上級医との関係:3点
コメディカルとの関係:4点

上級医とも相談しやすい環境で、コメディカルの人も気さくに話しかけてくれるので研修しやすいと感じました。

病院のおすすめポイント

研修自体はそんなにハードではないのでそこそこ楽しく、給料も高めが良い人は向いていると思います。年収は1年目で650万、2年目で660万なので広島県では少し良い方だと思います。また、整形外科が強いので、そちらの研修をしっかりしたい人にもおすすめです。

あなたへのおススメ

病床数が近い
    川西市立総合医療センター
    兵庫県

    平均評価:4.0

    体験記:1

    年収が近い
      社会医療法人 峰和会 鈴鹿回生病院
      三重県

      平均評価:4.7

      体験記:3

      病床数が近い
        国立病院機構 水戸医療センター
        茨城県

        平均評価:-

        体験記:1

        病床数が近い
        • 初期研修
        独立行政法人地域医療機能推進機構東京山手メディカルセンター
        東京都

        平均評価:3.9

        体験記:13

        年収が近い
        • 初期研修
        八戸市立市民病院
        青森県

        平均評価:4.5

        体験記:8

        年収が近い
        • 初期研修
        地方独立行政法人 明石市立市民病院
        兵庫県

        平均評価:4.5

        体験記:2