見学体験記

沖縄県

社会医療法人かりゆし会ハートライフ病院

公開: 2023/08/14

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
  • 初期研修
関連タグ
  • ポリクリ・クリクラ
総合評価
3.8
  • 病院設備:

    4

  • 研修医との関わり:

    5

  • 指導医・上級医との関係:

    4

  • コメディカルとの関係:

    2

※5段階評価

訪問(参加)後の感想

ハートライフ病院について特に何も知りませんでしたが、実際に行ってみると、研修医に取っては働きやすい環境だと感じました。
看護師からのサポートが手厚く、採血なども看護師がほとんどしてくれるため、研修医は自分自身が身に付けたい手技や、調べたいことなどに割く時間があるように見えたため、働きやすそうに思いました。

病院を選んだきっかけ
実習

総合内科が良いとかなり有名であったため選びました。

訪問(参加)時のスケジュール
1日目 救急科

8;30 救急部に集合
9:00  基本的に、救急対応を一緒にする
12:00 お昼休憩(各自で院内レストランで食べる)
13:00 救急対応を一緒にする
17:00 帰宅

2日目 救急科

8;30 救急部に集合
9:00  基本的に、救急対応を一緒にする
12:00 お昼休憩(各自で院内レストランで食べる)
13:00 救急対応を一緒にする
17:00 帰宅

3日目 救急科

8;30 救急部に集合
9:00  基本的に、救急対応を一緒にする
12:00 お昼休憩(各自で院内レストランで食べる)
13:00 救急対応を一緒にする
17:00 帰宅

強い・おすすめと感じた診療科
内科系

総合診療
指導医の先生のレクチャーがとても良かった。

病院・設備について4点

救急部は広くて、対応しやすい場所でした。常に上級医が当直帯でも1人いるため安心です。

電子カルテの使用

あり

人間関係・雰囲気ついて
研修医と関われたか

はい

研修医同士:5点
指導医・上級医との関係:4点
コメディカルとの関係:2点

研修医同士、上級医との関係はかなり良かったです。
ただ、コメディカルの特に救急部の看護師とは少し関係性が悪そうでした。

病院のおすすめポイント

研修医同士仲良く研修をしたい方や、上級医の先生からたくさん学びたい方にお勧めです。
ただ、沖縄県出身の方も行きたがる人が多い病院でもあるため、沖縄出身の人とたくさん関わりたい人にお勧めです!
総合診療は力入れていたため、そこに興味ある人にもお勧めです。

あなたへのおススメ

年収が近い
  • 初期研修
川崎市立川崎病院
神奈川県

平均評価:4.3

体験記:19

年収が近い
    水島協同病院
    岡山県

    平均評価:3.9

    体験記:2

    エリアが同じ
    • 初期研修
    沖縄医療生活協同組合沖縄協同病院
    沖縄県

    平均評価:4.9

    体験記:3

    病床数が近い
      社会医療法人 峰和会 鈴鹿回生病院
      三重県

      平均評価:4.7

      体験記:3

      病床数が近い
      • 初期研修
      公益財団法人 東京都医療保健協会練馬総合病院
      東京都

      平均評価:3.8

      体験記:5

      病床数が近い
      • 初期研修
      地方独立行政法人 明石市立市民病院
      兵庫県

      平均評価:4.5

      体験記:2